疲れて果ててしまった現行のルール上に沿っての生活について
最終更新:2015-03-28 12:49:00
404文字
会話率:31%
銃弾の代わりに見積りや現ナマを使う
だけで資本主義社会も結局戦場、みたいな?
最終更新:2015-02-22 09:46:15
669文字
会話率:58%
サボりの末路の話。
休みたくても休めない世界です。
最終更新:2015-03-26 12:00:00
746文字
会話率:10%
現在の資本主義世界に本来為すべき人間としての生命の在り方を示す!
未来の矛先を絞る為には、適した在り方に即すべし!
最終更新:2015-02-18 12:52:36
12856文字
会話率:0%
ただひたすらゲームやアニメ、漫画などのコンテンツを消費し、空虚に過ごしていた俺は、ある日突然送られて来たオンラインゲーム「Virtual Society」の招待を受けてしまう。
Virtual Societyは現実世界の1000分の1の社
会が形成された仮想社会を1プレイヤーとして操作するオンラインゲーム。1000分の1規模の地球に1000分の1規模の日本、世界人口の1000分の1、720万人分のアカウントが暮らすVirtual Society(仮想社会)ははただ遊ぶだけのオンラインゲームではなかった。
Virtual Societyをこの莫大な規模で運用していくため、運営組織「Committer(コミッター)」はこのゲーム内での"金"を現実世界とリンクさせることに挑戦、成功させ、ユーザーの現実世界での資産をゲームでの資産として使えるようにし、またゲームでの資産を現実世界でも使えるようにした。
"金"により現実さながらのリアルを持ったオンラインゲームVirtual Societyは、その仮想社会において完全な資本主義を内包した、仮想であり、仮想でない社会が広がっていた。
戸惑いながらも俺はVirtual Societyの世界へとのめり込んで行く。
今は見る影もなかった、過去の自分が奮っていた多くの知識、才覚が多くの戦いの中で目覚め、数々の難敵を倒し、多くのプレイヤーと関わり、失っていた"自分"を取り戻して行く。
Virtual Societyでのプレイの末、過去、ついぞ見つける事のできなかった本当の答えがそこにはあった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-14 03:43:09
1163文字
会話率:13%
平凡な高校から始まる異文化交流。
真っ赤な共産趣味者と資本主義者が出会った時、何が起こるのか?
ミリオタと共産趣味者のための東西交流、始まります。
最終更新:2014-08-26 19:23:25
3216文字
会話率:59%
永遠の中立主義者、それはただ何もしない奴のことを言う
最終更新:2014-06-25 20:00:00
1146文字
会話率:16%
2120年。トーキョー。
温暖化が進み、人類は気象に全てを握られている。国の違いは関係なくなり、気象条件をグローバルにチェックし、改善に向けて対策を講じられる唯一の機関、地球連盟が全世界を統治している。
資本主義は崩壊し、あらゆる宗教も影を
潜めている中で、ただ一つの真実は、気象だけだった。
人類はこれまで、何とか天気を制御出来ないものかと、腐心してきたが、22世紀になった今では、それは出来ない相談である事を誰もが知っている。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2014-06-09 12:07:20
973文字
会話率:0%
第二次世界大戦停戦から55年。東西冷戦の真っ只中の大日本帝國は、東側陣営の盟主として西側陣営と対峙していた。東側陣営の盟主大日本帝國・帝國資本主義と西側陣営の盟主ソビエト連邦・社会主義。思想の異なる東西陣営に共存は無理である。そして遂に、冷
戦は熱戦へと変化する。東西両陣営の雌雄を決する戦いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-03 17:48:07
179586文字
会話率:56%
信仰心や言葉がテーマです。
登場人物紹介はストーリーの下に載せます。
ストーリー:現代社会に託宣を承った主人公吉水篤と、それに関わる人物達の物語です。
吉水篤
高校生の主人公。
茅野響子
主人公とは別の学級の女の子。
吉水直緒
主人公の姉で大学生。
吉水操
主人公の母。
吉水篤彦
主人公の父。
高宮真史
主人公の友人。
武藤浩二
主人公に自殺を予知された少年。
今岡淳吉
主人公を執拗に追い続けるフリージャーナリスト。
宮本修
新人の絵本作家、資本主義を毛嫌いしている。
今泉良照
ネット上でTERUの名義で、主人公と話す。
狭山恭
ネット上でKYOの名義で、主人公を庇う。
人物はこれ以上増えていくと思いますが、その都度追記していきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-03-20 03:48:13
23748文字
会話率:23%
天地航(こう)輝(き)は、正義の味方《スターライツV》レッドである。両親から受け継いだ正義の組織は、情けないほどの零細組織だった。しかも、メンバーは航(こう)輝(き)とその妹悠里(ブルー)のほかには、両親の代からの古参、弥栄鋭一(イエロー)
の3人(定員割れ)という弱小戦隊である。
以前は乱立した悪の組織も、減少の一途である。今や、正義の組織が頭を下げて営業し、一部では賄賂まで送り、正義の組織として作戦を遂行し、体面を保っていた。
正統派志向の航(こう)輝(き)は、賄賂を送り悪の組織と戦う風習に馴染めずにいた。そのため、《スターライツV》はもう2ヶ月仕事をしていない。
窮状を打破すべく、航(こう)輝(き)は、幼馴染で、悪の組織《ラ・フィエスタ》の首領、志摩重蔵の一人娘、志摩(しま)都(みやこ)に仲介を頼んだ。重蔵は、都の女幹部デビューを条件に快諾する。都は、変身後の衣装の過激さに頭を抱えるのだった……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-24 18:28:20
128908文字
会話率:39%
社会的に見ても、自分的に見ても…結局は変わらないのです。
ごみは捨てるでしょう、溜まったら邪魔だから。
予防ですよ、予防。簡単なことじゃないですか、今までもそうしてきましたし。
初投稿+実験的な雑多書きのようなものです。流し見推奨。
最終更新:2014-02-11 03:13:36
1379文字
会話率:0%
元フランス外人部隊所属初の女性兵士サラ・ブルックナーは、血なまぐさい戦場から離れ、ごく普通の生活を送ろうとしていた。彼女が引きこもっている間、南欧の島国「フォイオン」で新しいエネルギー鉱石3Xが発見され、世界の資本主義が一変するニュースが起
きた。そのためフォイオンは、資源を獲得しようと画策する世界中の政治家やテロリストの注目を浴びることになった。サラは外人部隊の教官だったベンから、フォイオンの若き国王アンドレを護衛するという新しいMissionを依頼された、しかし国王の婚約者役まで演じるはめになり、傭兵から一転して優雅で豪華な貴族生活と、アンドレの真剣な愛に戸惑う。そんな頃、フランス外人部隊のサラと同期の極悪人二人が、今再び謎の組織「アーネスト」に雇われアンドレを襲ってきた。それと同時にアメリカ合衆国の胡散臭い陰謀がちらつき始めるがその真相は闇の中。そして何よりも極悪人二人を配下に置き国王を襲うボス、クライブの正体は・・・。クライブはアンドレの兄ロイではないか??徐々にテロリストの手口が分かり始める。フォイオン王室の闇が石油利権に絡む国々の思惑と複雑に絡み合う。王室の闇である「亀裂の入った家族」に何もできなかった自分を責めるアンドレ、家族こそはいないが戦友と固い絆で結ばれたサラとの距離が、少しずつ近くなりはじめる。アメリカにうごめく陰謀が見え隠れする中、戦友ロシア人イワンは、アメリカ情報局のメルビィナと密かに組み、謎の組織「アーネスト」を探り始める。残虐非道な傭兵キラー・ディアゴが新たにアーネストに雇われた!北欧訪問中、サラはこの国の皇女バレリーが、アンドレの正式な婚約者だったことがわかり離れようとするが、ディアゴが国王一行を襲い始め、攻撃をうけたホテルからアンドレとサラは間一髪脱出した。そこで偶然育ての親エリーと出会う。安全な場所にアンドレを託し、サラは単身エリーの報道の力を借り陽動作戦で囮になってくれたベンやパブロらを救出に向かう。この時アンドレに初めて、「家族が心配する気持ち」を知る。テレビ中継されたこの事件でアーネストの存在が世界中に知れ渡り、エネルギー鉱石を何としてでも手に入れたいアーネスト、腹黒き国連の企図、不正を隠蔽したいアメリカ大統領の思惑が絡み合い、軍事侵攻を受けフォイオン宮殿は燃え上がる。そしてサラ奪還作戦に動き出すサラの戦友たちは・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-02 19:00:00
30020文字
会話率:42%
その小国は、姿を大きくを変えた。今から数十年前の事だ。
首都の名はキャピタル・シティ。もはや小国の代名詞と化したその街は、絶対王政が猛威を振るう大陸にあって、異質そのものであった。資本主義を見出した貴族連合が、市場経済を操る『企業』へとその
姿を変え、王から国の実権を奪い取り作り変えた街。それは、経済の申し子、経済戦争の尖兵たる『商人』達が跋扈する『市場』だ。
――全てにおいて、金が正義。
商人達が口にするこの言葉こそが、キャピタル・シティと言う街を最も如実に表していた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-07-29 00:02:50
19928文字
会話率:38%
資本主義についての私用の勉強メモです。文章を分散させてネットにあげておきたい。
最終更新:2013-06-12 20:38:56
1284文字
会話率:7%
岡田茂吉師のろんぶんです
最終更新:2013-06-11 09:55:01
962文字
会話率:0%
第3次世界大戦が資本主義と社会主義との対立ならば第4次世界大戦は人類と超能力を扱える新人類との闘いだった。
人類を滅ぼそうとする新人類と、新人類を完全な支配下に置こうとする人類。
その世界を巻き込む戦争の影響は比較的安全だった日本にも訪れる
。
夢宮学園生徒会長の御神楽圭一は目まぐるしく変化する情勢に何を考え、どう行動するのだろうか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-04-07 21:14:12
80601文字
会話率:50%
資本主義の衰弱期半ば、お金に全ての価値が集まる頃のお話
最終更新:2013-04-07 15:04:03
7034文字
会話率:54%
幸せとは何なんでしょう?
そんなの人それぞれでしょ。
そう言ってしまえば、それまでなのですが・・・、資本主義の世の中で徐々に「生きるチカラ」を身に着けていく男の物語を通して、あえて、そんなテーマと向き合いたいと思います。
ちなみに、以
前、志茂田影樹さんにツイッターで幸せとは何ですか?という質問を何度かしてみました。
しばらくして、「難しいことを訊くねえ、あえて幸せの基準を教えてくれだなんて。喜怒哀楽という4字熟語があるよね、これの喜と楽を足したものから怒と哀を足して引いてみようか。答が1以上だったら充分に幸せだということだよ」というつぶやきが登場しました。
流石は、一流の作家ですね。素敵な答えです。
それでは、「幸せを手に入れてはいけません」始めたいと思います。
あなた自身の幸せ探しのお役に立つことがあれば幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-03-19 09:18:30
65590文字
会話率:43%
あるネット・コミュニティグループが、世に訴える為に自分達の会議を公表する事にした…、という設定の会議しているだけの小説です。今回のお題は資本主義&民主主義。このシリーズの六回目です。
最終更新:2012-12-01 16:55:45
14657文字
会話率:46%
あるところにおじいさんとおばあさんがいました。
最終更新:2012-10-02 22:29:53
970文字
会話率:15%