映画の助監督の私は、自分の能力に限界を感じ、監督のもとから姿をくらました。そして、私は、無一文となり、札幌のとある飯場にたどりつく。
日雇い労働者となった私は、そこで、北風さんと知り合う。
北風さんは、いれかわりたちかわり飯場にやって
くる男たちの世話をやいていた。それは、見返りを期待しない無償の親切だった。
私は、北風さんという人物に惹かれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-01 19:07:21
52532文字
会話率:51%
とある合コンで、「僕」が知り合った二人のタイプの異なる女性。
しかしそれは、彼女たちによる一つのゲームの始まりであった。
最終更新:2015-12-29 20:16:22
24542文字
会話率:51%
モンスターがいて、迷宮があって、勇者がいて、魔法がある。そんな世界のとある街に、ある意味有名な三人の冒険者がいました。
彼らは「検証班」。
ある時はモンスターの跋扈する迷宮へと潜り、ある時は北風吹きすさぶ路傍に転がり、またある時は毒
薬の池に漬けられる。
自らの身一つで、他の冒険者たちなら迷わずに首を横に振るような無理難題に応え、誰もが立ち入らぬ危険な迷宮を探索する。
今もなお、彼らの「検証」は多くの人たちを導いていた。
――モンスターがいて、迷宮があって、勇者がいて、魔法がある。
これは、そんな世界に生きる「検証班」たちの日常。
現在未完、休止中となっております。(2017/2/18) 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-05 09:17:18
115643文字
会話率:34%
「バース」と呼ばれるこの世界は五つの騎士団により護られていた。
その騎士団の1つ「北風騎士団」
北風と運命に導かれ出会った少年ー
彼らの物語は新たな一ページを刻む事となる…
最終更新:2015-09-25 23:50:17
295文字
会話率:36%
異常な程に咲き誇る彼岸花
それは賢者が引き受けてしまった挑戦状…
隆景、元春は狂い始めた歯車を今更止めることもできない
《花は人の魂
花の数だけ人はいる》
生きとし生けるモノの世界で起きた異変とは…
最終更新:2015-09-19 00:00:00
336文字
会話率:64%
生きとし生けるものの世界(私たちが生きる世界)にて、死者が沢山出る時期にだけ扉が開かれる
天国より少し下にある死者たちの第二の人生
『死後の箱庭』
箱庭の製作者のイタズラにより、人間であった筈なのに人間ではなくなっていた
そんなことも
普通になってしまう
今、3本目の矢が降臨する
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-12 00:00:00
6742文字
会話率:55%
箱庭の賢者様がまるで
独り言のように
はたまた誰かに語るように
死後の箱庭と賢者様の過去について
賢者様直々に
なぜか話してくれるようです
最終更新:2015-07-28 00:00:00
1506文字
会話率:19%
北風さんは動物たちが大好き。
でも、北風さんが近づくと動物たちは逃げてしまいます。
北風さんは思いました。
「いつも明るい、太陽さんみたいになりたいなぁ」
ほのぼのとした絵本のようなお話です。
以前、個人ブログに掲載した作品です。
ht
tp://yuki-nozomu.hatenablog.com/entry/20120813/1344871816折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-09-18 22:07:18
1887文字
会話率:42%
「かつて――神の園から逃げ出した愛し合う二人の姉弟は、そこに楽土を創った――」
二藍(ふたあい)の国の南端には女神の爪痕と呼ばれる深い渓谷があった。
その何人もを拒む天険の彼方に一つの隠れ里があり、そこで罪を背負って生まれ落ちた独りの
子――咲方士(さくほうし)。
一方、天下の趨勢は数多の人心を翻弄し、二藍の地に淡然(たんぜん)という賢者を生み出す。
肥沃な大地にもたらされる戦乱の兆しは、北風に乗って民の胸裡を不安で満たしている。
その中で、二人の邂逅は大きく時代を流転させることとなる――。
※中華風・歴史小説風・異世界ファンタジーです。完結済み。
世界・歴史を共有した大きなシリーズのうちの一つ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-17 23:01:40
182797文字
会話率:37%
ひとの頬を色付かせる手段は幾通りだろう?
屈辱に赤らみ、羞恥に染まり、喜びに上気する。
まるで、北風と太陽。
ああ、あんたのそういう所が――大好きなんだった。
最終更新:2015-05-28 00:02:19
4673文字
会話率:40%
北風と太陽が賭けをするようです。
最終更新:2015-05-12 00:12:52
1270文字
会話率:34%
3/7に高校を卒業したのですが、その当日朝に電車の中でかいたものをあげてみます。 なんだかんだで、ここで小説を上げるの初めてかもしれない…(笑)
珍しく詩じゃないのとこの時ばかりは女子高生全面に出してます。
最終更新:2015-03-09 01:40:56
861文字
会話率:0%
きらいという言葉で本当にきらいになれたら楽なのに。けれど現実はそんなに甘くはなくて、私の視線はただまっすぐに一樹の背中を見つめるのだ。北風に吹かれながら、振り返らない背中を見えなくなるまでずっと。
最終更新:2015-02-15 21:07:51
6411文字
会話率:69%
ジャンル:ショートショート
--------------------------------------------------
あらすじを読む時間で本文が読み終わってしまう、
そんな短さの寓話です。
最終更新:2015-01-12 18:00:00
324文字
会話率:25%
mixi日記にあります。
最終更新:2014-11-22 12:57:50
483文字
会話率:31%
オーブ獲得編!
まだあんましかけてへんけど見て!
最終更新:2014-04-27 22:33:20
722文字
会話率:58%
桐谷和奈(きりたにかずな)。
16歳男、勉強はできるが、ヘタレで口達者。
中学の時、好きだった女の子がヤンキーと付き合っていたのがキッカケで、ワルになればモテると思い込んでる痛い子。
そんな和奈は、県で1、2位を争う進学校に首席入学する。
相変わらずの和奈だが、クラスでその和奈以上に異様な空気を放つ女子、須崎薫(すざきかおる)と出会う。
その薫はある秘密を抱えていた…。
和奈を筆頭に個性の塊ばかりのふざけた学校――ふざけた野郎どものふざけた学園コメディ!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-02-18 23:43:46
5096文字
会話率:29%
北風と太陽をモチーフに、くまのぬいぐるみと背の高い御仁の遊びを書いたものです。何年か前に書いたものを加筆、修正したショートショートです。
キーワード:
最終更新:2014-01-31 18:57:40
1233文字
会話率:40%
とある冬の朝、ふと窓の外を見やって思い付いた詩です。
最終更新:2014-01-21 08:45:44
194文字
会話率:0%
「てきとうテーマったー」で出たお題「地図」で書いた。今日はね、日差しは焦げる様なのに凍てつく様な風が吹いてた。リアルに北風と太陽がせめぎ合ってて、双方に挟まれて大変な目に遭ったぜ。それでも秋はイイね。綺麗だったんで、また散歩しようと思う。
もちょっとあったかい日にね……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-02 23:22:53
200文字
会話率:0%
昔々ある所に北風と太陽がいました。
ある日、北風が水浴びをしようと湖までやってきました。
最終更新:2013-08-30 00:00:00
10713文字
会話率:53%
日本中が熱に浮かされたような、あの時代。バブル真っ只中の小娘たちは、自分たちのことにしか興味がなかった。お嬢さんブランドを身につけ、男を財布とアクセサリー扱いし、親の財力を自分の手柄のように勘違いした。――価値観の修復が生む恋と、生活の変化
。冷たい風を顔に受けても俯かないで歩けるほどに、強くなれ。幸福は、与えられるものじゃないのだ。バブル期を背景に展開する、一種の成長記録。
※恋愛カテゴリではありますが、恋愛要素は薄いと思います。また、現在の経済・恋愛事情とはずいぶん違っていることを、お断りしておきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-05-31 00:05:44
128839文字
会話率:49%