ごくごく普通の男子高校生。東雲 電
目が覚めると、見慣れない天井。神に無人島生活を強制でやらされた。週一でなんでもほしいもの一つくれる。
いろいろな人に出会い。別れる。何を失い、何を得るのか。今、電のファンタジーが始まるーーー
最終更新:2016-10-09 08:55:50
753文字
会話率:25%
これは一人の少女ととある国の王様のお話です。
前作の『完璧な王様のほしいもの』の少女から見たお話になります。
最終更新:2016-10-02 19:02:52
4568文字
会話率:38%
これはとある国の王様と、一人の少女のお話です。
少女視点の『一人の少女のさがしもの』を投稿しました。
最終更新:2016-09-23 21:39:24
3794文字
会話率:43%
ご褒美、おねだりしてみた。
俺がほしいもの、それは…。
最終更新:2016-06-21 21:00:00
481文字
会話率:100%
その男の子は人の『ほしいもの』と本当に『ほしいもの』が見えました。
男の子と一緒にいる犬は人の『きもちの動き』が見えました。
彼らはなにを見ているのでしょうか。
人はなにが『ほしい』のでしょうか。
『きもちの動き』は、何を指すの
でしょうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-20 12:06:14
2317文字
会話率:0%
友達に「僕」と「君」って単語を使わずやってみたらと言われて書いてみました。「君」って単語がどれだけ便利なものかわかりました。
最終更新:2016-01-18 23:33:31
446文字
会話率:0%
特にやりたいこともない、ほしいものもない、無関心、無欲、無心、
なんの特徴もない主人公はあっけなく人生を終了しました。
これをご覧になっている人も昔お母さんやお父さんに「死んだら閻魔様が天国に行くか地獄に行くか裁いてくれる」そんな話をされた
ことはありませんか?
実はそんなことはなかったのです。死後の世界にだって文明開化はあるようです。人生を泥に捨てるように無欲無心だった彼はどのような死後ライフを経験するのでしょうか折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2015-11-04 10:22:32
508文字
会話率:0%
受験業界では有名なフレーズがある。
「受験会場でウ⚪︎コをする者は、受験を制す」
大学受験から資格試験まで、多くの試験でこのフレーズを予備校講師は多用する。これが面白いと思っていて、受験生の心をがっちり掴めると思っているからだ。
しかし
、この言葉が多くの受験生の脳みそを駆け巡るあまり「ウ⚪︎コがでないと受からない」という固定概念にかられ、「ウ⚪︎コをすれば合格できる」と集う集団は、互いが用を足した後の半永久に生暖かい便器の上で腸をひねり潰して戦うことで受験を戦う、代理戦争を始めるのである。
この小説はその受験業界のタブーに一石を投じる作品になる予定である。気になってくれた方は、読んでほしいものです。よろしくお願いします。
(注意:本作品はSFミステリーです。上記あらすじは本編とは無関係であり、筆者の妄言である。本当は、ちょっと不思議な感覚を持つ青年のSF群像活劇なお話です。たぶん。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-04 03:00:00
53167文字
会話率:35%
お化けが見える伊野瀬は、その力を目当てにやってくる幼馴染が気になっていた。
少しBL要素があります。
最終更新:2015-09-03 01:56:49
2071文字
会話率:28%
いつでも無くならないものとは、と聞かれたら、何を思い浮かべるだろうか。
私はこう答える。「戦争」だと。
なぜ人は戦うのか。なぜ争うのか。ほしいものを手に入れるためならば手段を選ばない。そういう人の気持ちも分からないこともない。しかし独
裁のように1部の者が腹いっぱいになり、残りの者は何も得られないのは、何度聞いても怒りをおぼえる。
これは地球からはるかかなたに離れた銀河系に存在する、太陽系によく似た場所の、地球とほぼ変わらない星に住む青年の物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-13 23:15:44
1123文字
会話率:42%
ある日主人公”黒咫常夜(くろたちしょうや)”は自分が好きな女の子”安佐美春(あさはるみ)”に自分の親友が好きで付き合うため協力してほしいも頼まれてしまう。そんな黒咫と安佐のドタバタ学園ラブコメディー。これからの黒咫と安佐はどのようになってい
くのか折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-02 22:43:01
3310文字
会話率:75%
キーワード小説です。スカート・秋・ほしいもをキーワードに書きました。
最終更新:2015-03-09 10:00:00
503文字
会話率:0%
この世には気づかないものや気づけないものがいろいろある……。
そう、言いたくても言えないものなんて何個も何個も………。
でもどんな出来事でも人間気づいてほしいもの。
でも……そんな気づいてもらえないものや言えないことが、もしも…
『恋』ならば?・『愛』ならば?
そしてその相手が自分の兄弟だとしたら?
あなたはどうしますか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-16 00:53:41
6665文字
会話率:37%
自殺しようとする少女と出会った青年。
少女の奇妙な言葉を理解できずにいた青年。
しかし少女の言葉が耳にへばりついて離れない。
世界を変えることなどできはしない。
即興小説なのであまり深く考えずに作りました。
でも内容は現代だからこそ伝
わってほしいものになりました。
皆さんも少女の言葉について考えてみてください折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2014-09-30 23:51:12
1274文字
会話率:17%
「おい、増田」「なんだよ」「あそこのゴミ箱を見ろよ」「普通のゴミ箱じゃねぇか」「アホかお前は。あそこは宝箱じゃねぇか」
中学校男子ならば誰しもがほしいもの。エロ本。そんな本を巡って馬鹿げ戦いを繰り広げていくバカ中学生たちを描くなんとも馬鹿げ
た物語である。
もしこれを面白い物語だと思って読むのであれば絶望するがいい。この物語は面白いのではなく馬鹿げている物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-27 17:52:53
287文字
会話率:96%
漫画を読んでいたら、見知らぬ白い空間。白く発光する人型に彼は出会う。
「――君が望むものをひとつ与える。その代わりに僕がほしいものを君から奪う」それは、一人の人間が”死に場所”に変わり多くの人を看取るだけの話。
最終更新:2014-02-04 01:31:07
2167文字
会話率:32%
暑い砂漠の国に、なんでも持っている裕福な王様がいました。王様のほしいものは、どんなものでも手に入れることができます。しかし、いつも何か物足りないと感じていました。
ある日王様は考えました。
『わたしは、ほしいものはすべて手に入れた。この砂漠
の国にいるのは、もう飽きた。そうだ! わたしの知らない、いろいろなところに行くことができる魔法がほしいぞ』
王様の願いの陰で、お姫様は心を痛めていたのでした。ちょっぴりかなしいおとぎ話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-11-08 23:00:00
1621文字
会話率:7%
自作の詩です。(フォレストさんで「自然笑顔工房」として重複投稿しています。)
「ただ、帰る場所があればいい。おかえりの言葉が欲しいんだ。・・・」(作中より)
最終更新:2013-10-15 20:22:17
238文字
会話率:0%
ほしいものはたくさんあるけど
手に入れることは難しい
最終更新:2013-09-09 23:20:34
201文字
会話率:0%
夏っていろんなものがほしくなりますよねー
水着とかサンダルとか細い足とか
でもほしいものはすぐに浮かんでもほしかったものは意外にあっさり忘れてしまいます。
あなたが今までで一番ほしかったものは何ですか?
最終更新:2013-07-05 23:11:38
485文字
会話率:0%
とっても可愛い彼女『九条院和葉』とその彼女にベタ惚れな『俺』のお話
まったく、リア充には爆発してほしいもんです
最終更新:2013-05-25 21:33:36
961文字
会話率:25%