行き詰った時、現実から逃れたいと思った時、人には見えるものがあります。彼に見えたのは絶望? それとも希望? いいえ穴でした。≪空想科学祭2010参加作品です≫
最終更新:2010-09-30 15:19:16
5249文字
会話率:16%
目を瞑ると、何が見える?
最終更新:2010-05-20 09:34:55
505文字
会話率:40%
鍵穴の向こうに見えるものは?
耽美とほんのり薄暗い大正浪漫を目指して。
最終更新:2010-03-12 02:08:43
872文字
会話率:0%
世界というものはさまざまな要素で成り立っている。
時間、空間、人、物、各種元素、目に見えるものから見えないものまで、その存在は多種多少。
それらが少しでも狂ってしまえばすべてが狂い始める。
この世は何もかもが精密に作られている。
人も、神も、世界の歯車の一つでしかない。
それに気づける存在がどれだけいるのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2009-10-30 07:16:05
16134文字
会話率:50%
見えるものと見えないもの・・・人は押しなべて前者しか見ない。
最終更新:2009-08-31 23:52:09
683文字
会話率:20%
ラクリマの海には、『海の人』が住む。東の海の王の息子、ワルンカはある時、大気の世界で二本足の娘を見かけた……小説風景12選、六月参加作品です。相変わらずはみ出してます、文字数……。
最終更新:2009-06-06 11:19:05
24237文字
会話率:41%
最近感じたこと。いらないもんはいらなくて、全部捨てて初めて見えるものもある。
最終更新:2009-04-29 00:42:14
484文字
会話率:0%
未来は見えるもの。過去は見たもの。過去があって未来がある。それじゃ、未来は過去とは関係ない?
最終更新:2008-10-10 15:34:58
500文字
会話率:0%
絶望の先にさした光が見せたものは?全てを失った瞬間にこそ見えるものがある。それを糧に人は生きていけるのだろうか?見渡す限りの砂漠で、男は一つの答えを見つける。
最終更新:2008-09-07 10:10:03
1520文字
会話率:42%
じいちゃんの家で過ごす夏休みは、いつもと少しだけ違っていた。ひと夏だけの友達と、異世界の思い出。少し気分を悪くするような表現があるかもしれません。企画「異界アルバム【魔夏の夜の夢】」参加作品です。
最終更新:2008-08-31 00:01:38
12751文字
会話率:12%
私は幼い頃から、あるはずのないものが見える。この世に存在するはずのないものを、私は見ることができるのだ。でもね、幽霊とかオバケとかじゃないよ。私に見えるものとは、人の心のある部分。これはそんな私の小さな小さなラヴストーリー。
最終更新:2008-03-28 23:33:17
12493文字
会話率:41%
そう、運命の扉は既に開かれていたのだ…工業が異常に発達した世界。主人公は未来から来たと言う蒼い髪の少女「レナ」と出逢う。果たして時間を超え、空間を支配した先に見えるものとは…様々な想いが交錯するちょっぴり現実的なファンタジー小説。
最終更新:2008-02-11 11:25:13
5411文字
会話率:18%