あなたは、ノンフィクション小説を書くときに、読者に受けることを意識すると良いと思っていませんか?もちろん小説は、読者に受ければそれだけ人気になる。ですが、ノンフィクションで人気になる必要なんてありません。どこかに自分に共感してくれる人がい
ればそれだけで嬉しくなると思います。そして、共感する人が多ければ人気になる。そうなるとさらに嬉しい。ですから、自分の書いたノンフィクションが人気にならなくても嘆く必要はありません(もちろん、共感してくれる人がいなければ嘆くのに無理はありませんが...)。さらに、それは書くのも面白く、読むのも面白い理想の小説になるかもしれませんね。
そこで、その理想に近づくためのノンフィクション小説の書き方の手順を伝授します。
ただし、それらはあくまでも我流ですので、必ずしも理想のノンフィクションが書けるとは限りません。
↓また、文章力を確実に上げたいのであればコチラのサイトを参考にしましょう。
http://bunsyou.net/index.html
【2017年 05月11日 19時55分にて当小説は完結いたしました】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-11 19:55:04
3977文字
会話率:0%
この作品は本編とは全く関わりません。
カリンが魔法を学びたくて着いたのは『枝豆の森』という不思議な場所。
魔法教室の扉を開くと、そこにはカリンの想像とは違う魔法を使う事が後で分かる!
この作品は「魔法少女カリンさんが通りますっ! ~
異世界学園生活が性転換でスタートってどういうことですか?~」の二次創作です。作者より許可を頂いています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-02-12 22:15:23
5388文字
会話率:45%
戦士、魔術師、その他多くの職の適性がありながら、エリート街道から身を引いた青年イルヤは、日雇いの仕事のさなか偶然にも妖精が取り憑いた奏器《ダウ》を手に入れる。その妖精エーヴィアの口車に乗せられるまま、イルヤは音を駆使してモンスターを陽動する
《バード》と呼ばれる職業の最高位ランク〝希望の鳥《ウィッシュバード》″を目指すことになるのだが――1人と1匹が織り成すゆるふわ異世界音楽奇譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-28 00:03:45
22365文字
会話率:48%
あなたも今日から世界史が分かる! なぜブールデ人は滅んだのか? なぜ普通人類が生存したのか? そんな空想世界史がここに詰まっています。 全て空想です。
最終更新:2016-04-21 22:42:36
1404文字
会話率:0%
日本のお庭の風景をイメージしました。
にゃんこかわいいb
最終更新:2016-03-12 09:40:55
2227文字
会話率:86%
簡単なあなたの読解力をはかるテストです。非常に簡単です。
直接言葉にしなくても、分かる!
そんな作品を書かせていただきました。
ええ分かるはずです。
※この作品は作者が朝、携帯壊れて憂鬱な気分な時に20分ぐらいで書いたものを、このまま
だと確実に黒歴史へと変貌すると危惧し、30分かけてほぼ全部書き直したものになります。
はい黒歴史にしたくなかったので、書き直しました。
大事なことだから二回言いました!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-10-22 21:09:22
1002文字
会話率:8%