俺の仕事はロボットの反乱を抑えることだ。今日も俺と相方は、小さなライブ会場で漫才を披露する。
最終更新:2020-06-07 22:37:29
7967文字
会話率:36%
バブル期に、有名になろうとした芸人の卵、鈴木次郎が考えた奇想天外なパフォーマンス『パイ投げマン』。でも、調子に乗り、受けを狙いすぎて失敗してしまう…さあ、彼は有名になることができるのか?
それは読んでのお楽しみ。
最終更新:2020-06-05 20:22:12
2947文字
会話率:42%
探深(サガミ)探偵事務所。そこには美しき女探偵が舞い込む事件を待っている。
女探偵と、彼女のもとを訪れた1人の青年による、優しくも悲しい嘘の物語。
※シリアス予定ですが、作者がコメディアンなので、今後コメディになる可能性もあります。ご了
承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-30 00:39:53
2067文字
会話率:52%
子供のころドリフターズが好きでした。
そういう方は多いと思います。
私は1976年生まれですので子供でしたので、今になってその頃のコメディアンたちの状況を調べてみるとすさまじい競争が展開されていたことがわかりました。
考えてみれば、やすし・
きよし、コント55号、タモリ、漫才ブームの主役たちとの熾烈な闘いの中で「8じだョ!!全員集合」は放映されてきたのだなあと感慨深く思います。
何しろこのころ出てきたコメディアンがいまだにお笑いの世界では頂点にいるのですから、そのレベルの高さも想像がつくというものです。
自分の子供時代と併せて、エッセイ調にまとめてみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-31 07:44:34
3167文字
会話率:0%
笑顔を食べなければならない魔物がいた。
ふと彼は「笑顔を作る」ことを思いつく。
そうして国一のコメディアンとなった彼はいつしか在り方を変えていく。
これはそんな魔物の一生の物語。
最終更新:2016-11-01 15:07:13
3384文字
会話率:3%
花の都パリの王妃と、召使いなどなどの劇?
う〜ん。どちらかと言うとコメディアンかな?
最終更新:2016-04-03 16:05:44
3467文字
会話率:46%
自分の日記から、子どもネタだけをいくつかセレクトして投稿します。
子どもは天性のコメディアン。
最終更新:2015-12-31 10:00:00
9190文字
会話率:53%
幼馴染みの御手洗カラス(女)は中学の時いじめられていたらしい。
そんな彼女が高校で再会した私に向かって一緒にお笑い同好会に入ろうと言ってきた。もはやその発言自体がギャグだった。
最終更新:2015-01-18 20:30:28
11912文字
会話率:68%
関西ローカルの第一線とまではいかないまでも、コアなファンにはそこそこ評価されていた漫才コンビがおりました。
名はサスペンス。ネタつくり全般の筒井と言葉巧みに伝える能力を磨いた神田、それぞれの表現方法を試行錯誤したどり着いたお笑いの世界。
愛されて、愛されて、なりたかったヒーローになる日も近い。そう思っていた矢先、愛をとらえちがえた二人は突然、愛の冷たさを知る。
漫才師とその相方は皆に愛されていた。
愛を愛で返すか、裏切りで済ますのか。
冷たくなった愛を温めることは、愛してもらえたことの理由を探すことになるかもしれない。昔、愛してくれた人たちに。
もう二度と届かないとしても。
言葉を二人は続ける。着地点も見えないまま。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-12-12 03:53:30
6581文字
会話率:34%
しょうもない言葉遊びでメシを食っている男。
彼には、今まさに話しかけたい女の存在と、話しかけられない理由があった。
よりによって、肝心なときに、いつもこう。
※この作品は、カクヨムにも投稿しています。
最終更新:2014-10-01 20:20:40
3807文字
会話率:8%
メイクというのは凄い
この作品は下記サイトのいずれかに投稿した作品です。
鰤鰤タイム(新・ライブドア)
http://blog.livedoor.jp/osiriburiburi/
鰤鰤タイム(旧・アメーバー)
http://ameblo
.jp/inaburo2012/
2ch文芸部
http://novel.jpn.org/index.html
千文字小説
http://www.1000moji.com/
2ch文章 アリの穴 (現在は閉鎖)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-16 23:35:03
948文字
会話率:14%
売れないお笑い芸人「米田安宏」は、ある日帰宅すると、部屋の中に「貞子」の様な女の幽霊が立ち尽くしていることに唖然とする。何をやっても無反応な幽霊に、米田は諦めて幽霊と奇妙な同居を始めたが、そんなある日幽霊はテレビのお笑い番組を見て一つの反応
をみせる……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-05-24 20:29:27
4503文字
会話率:34%
某有名コメディアンの往年のギャグ「だっふんだ」にはある悲しき事実があった。
最終更新:2014-05-11 16:45:30
1437文字
会話率:30%
皆を笑わせる、サーカスのコメディアン。ピエロは今日も考える。
最終更新:2014-04-08 12:29:42
582文字
会話率:16%
鏡の魔法の謎を解明するべく、アルフレッドが世界中を冒険しあるひとりの少女に出会う。
謎を解かせるかと母親に追いかけられる彼と、面白そうな冒険になりそうだと頭がさえ、華奢な体格を持ち、気が強い彼女は笑って彼についていく。
そんな楽観
的な彼女は実は「鏡の魔法の謎を知る者の子孫」であることが判明し、ますます刺激的なアドベンチャーになって行く!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-06 11:25:34
22488文字
会話率:46%
最果ての星へと不時着したコメディアン宇宙人。彼の取った最後の行動とは……。
最終更新:2011-09-27 11:20:24
1851文字
会話率:32%