昭和二十年八月、日本政府はポツダム宣言を受諾した。停戦である。そのとき蒙彊(もうきょう:内モンゴル)にはおよそ4万人の日本人居留民がいた。その蒙彊に兵力5万のソビエト軍が迫った。これに対抗すべき駐蒙軍の兵力はわずか2千にすぎない。主力の独立
混成第二旅団はソ蒙国境の丸一陣地に立て籠もって抵抗を試みるが、兵力差は圧倒的である。駐蒙軍司令官根本博中将は、居留邦人4万人を救うため政戦両略に知謀を尽くす。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-26 07:14:07
51994文字
会話率:36%
雨が降った日、昇降口で。
キーワード:
最終更新:2016-03-21 23:59:10
918文字
会話率:62%
僕たちは十七歳で、世界の寿命はあと少し。
キーワード:
最終更新:2016-03-21 23:24:23
1197文字
会話率:69%
酷い二日酔いにさいなまれている僕の家に、「魔法使い」を名乗る女性が訪れた。彼女によると、僕は彼女の務める「魔法使い派遣会社」に訪れて、ある依頼をしたらしいのだが……。
最終更新:2013-06-12 07:18:05
28746文字
会話率:63%