前世では、趣味でバンド活動をする三十路の社会人だった。
今世では、男女の出生率が三毛猫並の世界で、男子高校生になる。
80年前に起きた太陽フレアの異常活動により、人類のY染色体が壊れて、出生率が大きく偏った。
そのため日本では、2
0歳まで未婚の男性に対して、22歳までに国がマッチングした5人と重婚させる法律を作った。
だが待ってほしい。一体どんな相手と結婚させるつもりだ。まさか巨乳じゃないだろうな。言っておくが、俺は貧乳教徒だぞ。
こうして俺は、自らの信仰を保つべく、配信者として活動を始めた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-28 18:00:00
223110文字
会話率:30%
音楽ものです、彼らにチートは無く最強でも超天才でもない、が彼らは天才なのだ!そうさ僕らは雑草さ!
普通の若者が夢を追い努力するストーリー!
夢をつかむ時は皆でゴールテープを切るぞ!
どうか応援してね!
これは水上秋(みずかみあき)が仲間を得
てスターになるまでの全記録です。
※作詞作曲してみたよ☆ドリームアイランドのオリジナル曲集 の方で登場曲紹介してます、そちらも併せてどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-22 23:22:56
532889文字
会話率:60%
別作・ドリームアイランドのキャラ達のオリジナルソングです。メロ譜から音源を想像してね♪ドリームアイランドも見てね♪
※ミカン青という名前でYouTubeに投稿してます検索は
ミカン青 オリジナル曲「」
です。「」に曲名入れてね。(目次●
がYouTube投稿済み)
検索例/ミカン青 オリジナル曲「コイハナ」
聴いてみて下さい♪折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-17 16:08:47
168408文字
会話率:19%
音楽経験なしのど素人が作詞に挑戦してみました。
何かひとつでもお気に召す作品があれば幸いです。
※並びは書いてきた順番です!
※カクヨムでも掲載しております。
※いずれの歌詞も著作権管理団体には登録しておりません。
※SunoAIで実際に
曲にしてみたものをyoutubeにアップしてます。
⇒https://www.youtube.com/channel/UC7IfQs0j3psPWDMFbpXv9mw折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-06-09 18:00:00
27766文字
会話率:0%
ここは、音楽が絶対的な力をもつ世界。
この異世界での「音楽」は、科学や物理法則を簡単にねじ曲げてしまう、不思議な力をもっている。
神によって選ばれた能力者(ギフテッド)たちが演奏する楽曲は、人の感情をゆさぶり、物質に影響を与え、時には自然
界の法則すら書き換えてしまう。それゆえ、一人の偉大なアーティストの登場は、都市の、そして国家間の勢力図さえもガラリと変えてしまう。
そんな世界に、一人の天才的歌姫が生まれた。その名は、ユーノ・ヴァン(V)・ロード。
燃えるような深紅の髪と瞳を持った少女。彼女が神から授かった才能(ギフト)は、「勇気」。聴く者を勇気づけ、鼓舞し、強化(エンハンス)する。
ステージを求めてスラム街に迷い込んだ彼女が、その圧倒的な歌声を武器に、地元の歌姫→大都会の歌姫→国民的歌姫→世界の歌姫へと成り上がっていく、そんな壮大なサクセス・ストーリーを裏方として陰で支えていく冴えない平凡な男の物語です。
World End Jokers:
ユーノ・ヴァン(V)・ロード
Special Thanks:トーマ・ハツネ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-02 16:12:09
32357文字
会話率:33%
nullという作詞家、作曲家がいたのかと思いましたが。
どうやら、音楽ダウンロードアプリの手抜きだと気付きました。
最終更新:2025-04-24 22:22:10
200文字
会話率:0%
音楽を聴きながら、徒然なるままに作詞しました。
キーワード:
最終更新:2025-04-16 17:36:59
262文字
会話率:0%
音楽を聴きながら、徒然なるままに作詞しました。
最終更新:2025-04-16 17:33:35
349文字
会話率:0%
家で音楽を聴きながら、徒然なるままに作詞しました。
最終更新:2025-04-16 17:23:13
389文字
会話率:0%
バブル時代の面影を残す純喫茶「若葉の杜」。
店主の娘であるミズキは、小さい頃から詩を書くのが得意だったが今ではそれも遠ざかっていた。
ある日、バイト仲間のカナデが言う。
「ライブをしよう!パンケーキと音楽の力でお店を盛り上げるんだよ!」
「無理でしょ。歌詞なんて書いたことないし」
「大丈夫!ミズキちゃんの言葉、きっとすごく素敵だったから!」
歌を愛する少女と、言葉を紡ぐ少女。
全く違う二人が生み出す音楽は、静かなカフェの空気を少しずつ変えていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-09 20:16:54
28751文字
会話率:28%
歌詞も書きます。
もともとは作詞をするつもりで文章を書いていました。
***
この作品は「カクヨム」「エブリスタ」にも掲載されています。
最終更新:2025-01-10 06:21:09
6951文字
会話率:0%
オトモダチが趣味でした作詞を載せる場所
更新は不定期
これが等身大のオトモダチです
曲つけたい方がいたらお気軽にお声かけください
最終更新:2024-11-15 17:28:48
473文字
会話率:0%
※私が書いている他のストーリーよりも重めの話があります。重めの話が苦手という方は
お手数ですが、私の他の話を読んでいただくか、別の方の作品に飛んでください。
辛い過去のある主人公の女の子。その辛い過去と向き合うのが怖くて辛くて
音楽の世界
に逃げていた。なにもわからなかった子ども時代、楽しい青春時代
辛かったあの時、思えばどんなときも音楽と共にあった。音楽に救われた。
そう思うといつしか歌で食べていきたいと思うようになる。
夢を追いかける最中、いつも作詞作曲するファミレスで芸人さんの2人
マンガ家を目指す子、小説家を目指す子たちと出会い仲良くなる。
それぞれ辛い過去、辛い現実、「夢を追うこと」で周りからあーだこーだ言われることや
バカじゃないの?夢が叶う人なんてほんの一握りなんだよと哀れみの目で見られるなど
ありとあらゆることをシャットアウトして夢を追うことを選んだ女の子たちの物語。
時には辛い現実をシャットアウトしてもいいんだ、時には辛い現実から逃げていいんだ
シャットアウトした先にも、逃げた先にも「道」はある、「出会える人」がいる
そんなことを感じるストーリーにしたいと考えています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-15 20:58:55
12556文字
会話率:62%
音楽に精通している訳ではないのですが、突然音楽の詞を書きたくなってしまいまして、拙いながらに作詞をしてみようかと思い立ちました。
これを見てくれた方が何かを受け取ってくれたら幸いです。
その中に音楽を作れる達者な人がいらして、その方の曲作り
の片隅にでも何かを届けられていたら幸いです。
あくまでも、新しい試みとして、作詞をしてみました。
もしも、この詞を使いたい、これに準じる表現をしたいという方がいらしたら、どうぞご自由にお使いください。
誰かに何かを影響させられたら、私はそれが幸せです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-15 12:00:00
28106文字
会話率:82%
これはほかの小説投稿サイトに
先ず投稿している作品である。
以下はそのサイトに記載した説明になります。
以下引用
私の若かりし頃に書いていたノートが発見された。
当時音楽活動もしていたので楽曲に乗せて歌うつもりの詩の下書きのようなもので
ある。
好きな人がいたのでその人を思い浮かべながら書いていたものである。
1話ごとに完結します。
日付が記されているものはそれも明記していきます。
そのノートの冒頭に書かれていた文書を原文そのまま載せます。
以下引用
①言葉は自分の気持ちを伝えるために必要である。
②言葉って、自己表現の道具であり、個性の発揮のために
必要不可欠な要素である。
③言葉って、その人の感性も性格をも知りえる。
④もっと言葉を大切に、慎重に使おう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-09 10:31:34
8725文字
会話率:1%
生まれつき耳が聞こえない文学少女の詩穂(しほ)は、ある日バンド少女の狼奈(ろうな)と出会う。
見た目も生き方も正反対な2人。しかし共通していることが一つあった。
「この社会に、生きづらさを感じていること」
2人は協力し、この世界
に自分たちの抱える“生きづらさ”を吐き出していく。
詩穂が作詞して、狼奈が歌う。
生きづらい世界で確かに生きている、2人の青春ストーリー開幕!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-22 22:15:08
30440文字
会話率:49%
売れない作詞作曲家のソウジュ(主人公)が昔の知り合いの彼(盟界)と再開する。
そしてソウジュに音楽の世界で戦おうと持ちかけるも、ソウジュは断る。
すると彼は銃を手に持った。
最終更新:2023-10-25 19:38:46
4798文字
会話率:46%
恵まれた環境に生まれた青年、渡辺俊は音大に通いながら、作曲や作詞を行い演奏までしつつも、ある水準を超えられない自分に苛立っていた。そんな彼は友人のバンドのヘルプに頼まれたライブスタジオで、対バンした地下アイドルグループの中に、インスピレーシ
ョンを与える声を持つアイドルを発見する。
欠点だらけの天才と、天才とまでは言えない技術者の二人が出会った時、一つの音楽の物語が始まった。
それは生き急ぐ若者たちの物語でもあった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-24 18:03:24
506306文字
会話率:23%
ボカロ作品投稿サイト「ピアプロ」に投稿した歌詞を載せています。
〆切のある応募作は、募集期間終了後。(採用・不採用の両方)
前書きには関連リンク、後書きはピアプロに書き切れなかった解説など。
作品に関するご要望は、ピアプロの方でお願いします
。
※ピアプロのマイページへのリンクは、ランキングタグにあります。
※こちらには譜割やメロ、サビ、繰り返し等の表記はありません。
※R15、残酷な描写は保険ですが、あればピアプロの方で引っ掛かりますねw
※ジャンルは特に決まってないのでタグには含みません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-08 10:28:48
35985文字
会話率:13%
メジャーデビューを控えた矢先に急逝したバンドのリーダー兼ボーカル&ギターの漆田陽一がギター担当久野誠一の前に幽霊となって現れ、曲作りのアドバイスをする。
漆田の夢はもう一度かつてのバンド仲間が集まり、メジャーデビューを目指しそれを叶えること
だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-26 22:47:59
2393文字
会話率:30%
とある音楽バンド漫画を読んで、自分でも作詞らしきことをしてみた。
ポエムや作詞みたいなものができた。
ラップか曲にしてみたいが、どうやるのか分からない
最終更新:2023-09-14 11:36:54
493文字
会話率:0%
死んだ幼馴染に教えてもらった歌を、幼馴染のために書く。
最終更新:2023-08-22 08:24:52
47528文字
会話率:50%
①主人公(元気で明るい・ボケ担当)のギター
FERNANDES Art Wave V-7
(フェルナンデス アートウェーブ)
(色:パステルイエロー)
②リードギターのギター(クール・無表情)
Tokai Talbo A-80S
(東海
タルボ)
(色:シルバーグレー)
③ベース(ツッコみ担当のギャル)
Tokai Talbo Bass B-135
(東海 タルボベース)
(色:クロームメッキ)
③ドラム(男の娘)
YAMAHA RDP2F5STD SLG
(ヤマハ)
中学生になった都会人、
宮野ひかりは、80年代の音楽
(マイケル・ジャクソン、プリンスなど)が
好きだったが友達と音楽の趣味が合わなく、
いつも疎外感を感じていた。
ひかりは中学校に軽音楽部が無かったので、
設立しようとして友達を誘うが断られた。
またエレキギターを始めたかったが、
母親に「すぐに飽きるからダメ」と、
言われて始めることが出来なかった。
その代わりひかりは、様々な音楽を聞き、
アメリカのギターメーカーの情報を収集し、
自分で作詞作曲できる才能を開花させた。
高校生になった時、ひかりは都会から
奈良県の田舎、祖母の家へ引っ越した。
第一志望の高校受験に受かったことと、
都会に友達がいるにも関わらず、
離れ離れになって引っ越したのを
かわいそうだと思った母は、
ひかりにエレキギターを
始めることを許す。
リードギターの美少女、
(というかドラムの男の娘を
含めたらどっからどう見ても
全員、美少女)
福山このはたちと出会い、
昔の国産ヴィンテージギターを
手に入れたひかりは、
このはの家の隣にあるスタジオに
改造した蔵へ入った。
そこで練習の日々を送った。
校長の友達が、
レコード会社の社長で、
「良いオリジナル曲を演奏する
バンドはプロデビューさせたい」
という思いから毎年、ひかりが
通い始めた高校では、
¨プロデビューコンテスト¨が
開催されていた。ひかりたちは、
蔵で曲の練習、何気ない日常を
過ごし、プロを目指す高校3年間を送る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-25 19:15:15
135687文字
会話率:38%