(c) 2018-2019 Maron Shirata
第十四章のフルバージョンは【R18版】として以下で公開してます。
https://ncode.syosetu.com/n0244fd/
第十五章の第一話フルバージョンも↑で公開しまし
た。
※目次ページの下の方にリンクを貼ってありますので、そちらですとクリックまたはタップで飛べます。
。
ただし上は18歳未満の方は閲覧出来ません。
基本的に全年齢を目指してますが、ちょいきわどい描写があったりします。
あべこべ要素は薄いです。
日本で八十年近い天寿を全うした主人公コムロ・ヒコザは、前世の記憶を失わずに別の世界に転生する。その世界は現代の日本より二、三百年前の江戸時代のようなところだった。ただ日本と大きく異なるのがその世界の美醜感覚で、日本人感覚で美人とか可愛いと感じる女性は平凡かそれ以下の容姿、逆に普通やそれ以下が美人と認識されるのだ。それは男性も同じで日本では平々凡々な容姿だったヒコザは、生まれ変わって超絶イケメンに見られるようになっていた。当然モテモテでである。
そんなヒコザが王国の姫殿下の付き人、タノクラ・ユキに出会う。ユキの容姿はこの世界ではかなりのブサイク、ということはヒコザにとっては超美少女に見えるわけで、もちろんユキから見たヒコザも超イケメンということになる。そんな二人は互いに惹かれ合うが……。
産出される鉱石オーガライトにまつわる陰謀、ちょっかいを出してくる隣国など、基本はニヤニヤ狙いのラブコメですがシリアスなストーリーも展開します。
国を治めるのは大名ではなく王族、身分制度も士農工商ではなく貴族、平民、奴隷など。
★時々武将っぽい名前やらが登場しますが、名前だけで史実はほとんど関係ありません。
★転生ものですがトラックにも轢かれず神様にも会わずチートもありません。
――
最初の方の世界観の説明的な部分は私が未熟であるゆえなので、つまらないと思ったら申し訳ないです。
でも必要な内容ですので、あと少しだけ読み進めて頂けたら嬉しいです。
この部分は改稿する時に、内容を変えないようにうまく本文に溶け込ませたいと考えてます。
また、途中から読んで頂いて、互いの呼び方に違和感を感じられた方は、第十三章の第二話をご覧下さい。何故そうなったかが分かります。
――
楽しんでいただけたら幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-03 12:07:13
835869文字
会話率:71%
西暦20××年――――――――つまり、現代の21世紀。
約100年前のSF小説が現実になり始めた日本で、注目を集めている技術がある――――AIこと人工知能だ――――。
工学部の学生ハルは行き詰まっていた。
自身が開発した思考型プログラム”
HATY《ハティ》”。
感情を取り入れた、このAIは表現に限界が来ている。
どうすればHATYを進化させることが出来るのか?
AI研究部の仲間達と日々、模索している。
スランプに陥った彼の目に止まった物。それは……
甘美な言葉で神秘の世界を表現する官能小説だった。
ちょっぴりイタい学生達の青春×性春コメディ
土、日に更新します。
*きわどい場面のみ深夜に更新します*
「カクヨム」にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-27 00:00:00
26136文字
会話率:28%
秋が終わらぬ島。紅実島。春にも夏にも、冬にも紅葉が舞う男が生まれない島。その地に誕生した、初めて生まれた男の血を引く2人目、燐乃聖来。
そして、幼馴染の衣氷七海。中学からの腐れ縁、城峰歌織。何故か目を付けている生徒会長の叶恵好璃。ホテル経営
者の娘でオーストラリア人ハーフの鉉茅玲。ドMの親戚、御上清凪。さらには妹、母まで介入してくるドタバタ⁉︎ラブコメ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-07-30 22:08:42
11834文字
会話率:79%