なんとなくな人生だった。
最終更新:2016-12-01 21:52:38
542文字
会話率:0%
鬼ヶ島に上陸し、はや三年。
ヤミうち、フイうち、ダマシうちと……あらゆる卑怯な戦法をこころみたが、鬼たちの抵抗は想像以上にはげしかった。
最終更新:2016-11-21 05:28:24
993文字
会話率:24%
いや、あらすじとかよくわかんねっすけど。
俺今、異世界にいるらしいんで、
皆に助けてほしいんです。
感想と投稿のとこしかいじれないんで、
皆に助けてほしくて、
まじ困ってるんす。
お願いします、感想でどうすりゃいーか教えてくれません??
ノベルバでも公開してるんすよ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-27 19:37:44
438文字
会話率:0%
『異世界召喚で攻撃力カンスト魔王な日々を送る』のたたかい増し増し、日常少な目な内容になる予定です。
ストーリは変わりません。多分。
ちなみに、こちらではトライオスの物語の裏、勇者達が何をしているのかも書いていきますので。
最終更新:2016-03-05 22:46:32
77595文字
会話率:39%
女子学生(かわいい)←重要
こんな作品を書くなんて、作者はきっと疲れてたんだよ……(他人事)
なんせ、投稿してから、担当科目を憲法の人権分野にすれば良かったと気付くくらいだからな!(不謹慎)
最終更新:2015-12-22 23:42:14
1328文字
会話率:100%
世界には数々の武器が存在する。
剣、弓、槍、槌、斧…そして盾。
盾は防具として認識されているが、それで人を殴れば鈍器にも進化を遂げる。
神歴1268年
豊かな作物に恵まれ、人々が幸せそうに暮らしている王国がある。
その国の名は『アス
ピダ』。
その恵まれた条件は、領地を拡大しようとする帝国にとって理想の地であり、攻めいるには申し分のない国である。
しかし、そのアスピダ王国には別の呼び名が沢山ある。
『難攻不落都市』、『アテナに遣わされし盾』など色々ある。
その理由は数々の戦法で攻め込んできた国々を退けた戦い方から来ている。
その都市の『技術』と、『盾』のみで戦うことからそう呼ばれているのだ。
軍の中でも一際の強さを見せる『アスピダ騎士団』には特殊部隊があるそうだ。
そんなアスピダ王国は通称『盾の王国』と呼ばれている。
この物語は、盾の王国で生まれ、盾の王国で育った、騎士団を夢見る青年の話…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-11-16 13:37:32
9168文字
会話率:52%
魔王は職業病を患っている。頭痛だ。
頭痛が慢性的になったのは、勇者のせいである。
魔剣が手に入ったのも勇者のせい。(お陰?)
必殺技が使えるようになったのも勇者のせい。
この世に変態が蔓延るのも勇者のせい。
勇者に振り回される魔王の話…か
な?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-18 23:55:37
3392文字
会話率:35%
基礎スペックは低いものの、「相手と自分の武器に触れると、その性能を全て入れ替える」といった超チート武器の篭手を持ち、戦う主人公ユージオ。彼は『学園最強の劣等生』と言う不名誉なあだ名を残しつつも、卒業後『護衛人』といった仕事に就く。「ちくわと
ピストルを入れ替える」など、自由奔放で奇想天外な戦法を取る彼の護衛人ライフは始まったばかり……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-04-20 16:06:11
1874文字
会話率:35%
人生ノーガード戦法。死ぬよ。
その無気力ぶりじゃ死ぬ。
(※noteさんにも投稿しています。)
(※タイトル戻しました。更新は本年中には……)
最終更新:2014-11-17 23:22:04
16213文字
会話率:8%
魔術師:勇者一行の火力バカ。全裸。基本的にノーガード戦法。山とか吹っ飛ばす。実際強い。でも全裸。光る。
最終更新:2014-10-17 18:00:00
9626文字
会話率:37%
戦国の世は悪魔達に蹂躙されていた。奴等は圧倒的な戦法で、誰も望まない形の天下統一を果たしたのだ。次第に、人々は恐れおののき、自ら悪魔に支配される事を望んだ。
しかし、それに立ち向かう者が現れる。その者の名は、織田レオンハルト信長。彼は異
形の神と人間の間に産まれた悪魔の子だ。
彼は武器を手に取り、群雄割拠の時代を取り戻すべく、時代の支配者達に戦いを挑むのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-13 20:34:07
14302文字
会話率:60%
いよいよ、初陣。僅かな兵で奇抜な戦法にて、主人公が挑む❕❕
キーワード:
最終更新:2014-06-07 10:41:01
1372文字
会話率:0%
年末のある日、日中外務次官による領土交渉が行われていた。
中国側の理不尽な要求を受け流していた日本は突然方針転換し、中国を挑発する姿勢を明確にした。外務次官は最後通牒ともいうべき言葉をつきつけたのである。
江戸城で徳川家康が家臣に戦法
研究を命じたことにより、その後の歴史が激変してしまう。その戦法は初歩のミサイル戦であった。それにより家康は、関が原の闘いでも大阪の陣でも多くの将兵を失わずに天下を掌握する。そして家康は織田信長と語り合った理想を実現すべく制度を一変させた。
新兵器の改良のために外国からの技術導入が盛んになり、そこで培った語学力と外交交渉術で大国からの不当な条約をはねつけ、黒船を拿捕してペリーを外交顧問としてしまう。そしてイギリスから技術導入を図る一方で対等な同盟関係を築く。
王朝崩壊による経済破綻のため乞われて朝鮮を併合したはよいが、民衆の低い意欲に困惑しながらも工業化を促し、国力を充実させ、日露戦争や第一次大戦を経てイギリスとの関係をより密接にする。
ペリー事件を根にもったアメリカによる無通告攻撃が第二次大戦を引き起こしたが、新兵器で反撃。アメリカ国民の厭戦意識を誘い、降伏させて国際社会の中枢を担うことになる。
ヒトラーはイギリス航空隊により爆殺され、ドイツはイギリスに降服。時をおかずイギリス連邦の一共和国となった。
又、権力闘争に敗れた中国人が再起を誓った台湾は、独立を果たしたものの財政破綻に陥る。国民の総意で日本に援助を求め、日本の準州となる。
精密加工技術を武器に、高度な慣性技術を獲得した日本は、自爆回路を組み込んだ慣性基盤を輸出し、世界のパワーバランスを握る。
日本の技術供与により国力を回復した中国は、周辺国と紛争を繰り返し孤立。経済が立ち行かなくなる公算が大になり、国民の不満を外に向けさせるために領土問題を提起する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-04-11 19:00:00
232920文字
会話率:37%
超絶へたれで泣き虫で寂しがり屋な男が悪と戦うスーパーヒーロー。能力的には最強だけど、痛いのは嫌なので主な戦法は超遠距離から広範囲殲滅ビーム(浪漫)で敵を基地ごと消去することです。メンタル激弱な彼が家族や彼女に支えられつつ、今日も涙目で頑張る
お話。
※第一章完結。第二章の開始は未定のため、完結としています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-07-27 01:07:43
20040文字
会話率:27%