続シークレットナイトライド《未来の有機半導体》それは、チャージパワーデバイスと有機半導体を搭載した折り曲げ可能な表示パネルだ。CMD社の新商品インテリジェントパワーLSIが有機半導体パネルメーカーOSLED社に採用されることが決定し、CMD
社の真田は低コストで半永久寿命を持つチャージパワーデバイスと有機半導体フィルムデバイスの共同開発に乗り出した。デバイスの生産拠点は中国に決定、中国工場で開発試作が始まった。開発ソリューションの応援依頼を受けた新光技術工業社の神崎は四人の部下と共に中国へ飛ぶ。そこでは半導体フィルムを使用した電子新聞紙の開発が進んでいた。
最終推敲日 2018年7月8日
『エブリスタ』『カクヨム』にも転載しています。(『カクヨム』はサイバーセキュリティコンテスト期間限定です)KDP出版もしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-12-02 18:49:10
89657文字
会話率:61%
シークレットナイトライド後編《究極の蓄電半導体》それは、アイロンカーバイドで作られた酸化還元式スーパーチャージデバイスだ。ある日、神崎の元に一通の解析依頼書が届いた。依頼主は一流半導体製造メーカーCMD社の真田雅人。彼は神崎の大学時代の先輩
で天才技術者だ。真田はCMD社の新商品『高エネルギー蓄電半導体』の開発を成功させる為、新光技術工業社に技術提携契約を持ちかける。その契約の報酬額は何と一千億円だった。社長は技術提携契約に社運を賭けて社内に開発プロジェクトチームを発足する。開発プロジェクトチームのリーダーとなった神崎は特殊な半導体製造装置を考案し、四人の部下を引き連れてCMD社に乗り込むのだが……。
最終推敲日 2018年8月5日
『KDP』出版しています。
『エブリスタ』にも転載しています。
『カクヨム』にも転載しています。(サイバーセキュリティコンテスト期間限定)
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2011-11-23 00:37:36
39129文字
会話率:64%
新商品を探す男の前に怪しげな店が……
そこは妙な機械ばかりを取り揃える店だった。
短編小説19作品目です。
最終更新:2011-08-15 01:40:23
3492文字
会話率:77%
大手電気会社をクビになった男がいた。一体何が悪かったのか?
最終更新:2008-08-25 01:06:43
888文字
会話率:38%