作者の才能なんて定義できないが、作者が求める物は才能と言う物が必要ないって話。
最終更新:2016-10-13 22:15:03
1860文字
会話率:0%
創作手引本を10冊以上読んでいる筆者が、創作の秘訣を紹介します。
創作はとても困難な作業です。様々な作者様が活動されているこのサイトにて、その一助となればと思い、修行中の身ではありますが、創作に役立ちそうな考察を掲載します。
これ
らは筆者が創作を久々に再開するにあたり、これまでの執筆経験や読んだ本を元にそのコツをまとめてみたものです。皆様の尽きない創作の悩みと情熱を助ける特集となれれば幸いです。
※この記事はカクヨムにも併載しているものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-31 21:00:00
21363文字
会話率:1%
内容はタイトルのとおり、創作論や様々なジャンルで疑問に思うことなどを取り上げて書いていきます。わたくしの疑問や考えが、少しでも皆様の創作の参考になればと思っています。
また、感想・批判・反論・意見・要望・指摘などなんでもウェルカムです(ただ
し誹謗中傷や意味のないディスりはNG)。お互いの創作のために役立てたいと考えておりますので、ぜひよろしくお願いします。
※本文中に様々な商業作品のタイトルやキャラ名が出てきます。あくまで例として利用させて頂いているだけなので、ご理解のほど、よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-05 18:00:07
23594文字
会話率:1%
「あなたは何者ですか?」
この問いこそが小説を書く原動力なのかもしれません。
最終更新:2016-05-13 20:26:00
3253文字
会話率:10%
起承転結ってあるけど、あれってホンマかいな、というエッセイ。
最終更新:2015-04-10 21:32:34
3273文字
会話率:0%
小説を書いていて思ったことなどを、僕のブログ『ルーラーの近況報告』から抜き出し、集めてみました。
2006年のものにまで遡るため、僕の『現在の考え方』とは異なることも書かれているとは思いますが、そのあたりはどうかご了承ください。
最終更新:2016-05-01 19:15:57
81237文字
会話率:2%
自分の心に素直にかくことさえできれば、これほどまで、いきいきと、いのちと身体が跳ねることはありません。自分の心に基づいて、素直に、描きたいことを描く。描きたいことがある、ただそれだけで、身体が歓喜にうち震えるために。
最終更新:2015-10-27 18:01:13
826文字
会話率:0%
ジュリア・キャメロン氏の著作「ずっとやりたかったことを、やりなさい」を元に、創作におけるワークやアイデア集です。自由に創作ではなく、創作で自由になる。肝心なのは心の在り方です。
「私はかくてこの物のために生き抜いて来たのです、すべてに堪
へて。すべてに。そして必要だつたのは、これだつたのです。ただしこれだけだつたのです。でも、もうそれはあるのです。あるのですアーメン」(リルケ、原民喜「砂漠の花」より)
リルケのように、今ここ、生きて、今を感じるために。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-10-24 16:44:05
8443文字
会話率:3%
デスノートの実写ドラマ化を受けて、自分なりのメディアミックスへの考えをまとめてみました。
改変自体が悪なのか?私はそうは思わない。
ただ、悪い改変は、確かにある……
最終更新:2015-05-26 00:01:56
6944文字
会話率:0%
「小説家になろう」
このサイト名の意味を深く考えていなかったのですが、良く考えるととても面白い現象が隠れているんだなとしみじみしました。
その不思議な多様性が、言葉と言うものの魅力を感じさせてくれるようにも思います。
この感覚を大切に
することが、良い小説を書くことにつながりますように。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-22 16:34:30
2307文字
会話率:0%
『小説』を書くということ
『物語』を創りだすということ
『創作』を楽しむということ
この『小説家になろう』というサイトにはそれらについて悩まれている方もたくさんいらっしゃることでしょう。
本作は、あくまで創作論を語るのが大好きな筆者が
活動報告やTwitter上で細々とやっているくらいなら作品として投稿してわかりやすくまとめよう、という意図から始められた"我流創作術"です。
筆者は文学・文芸のプロフェッショナルでもなければ、ライトノベルやサブカルチャーの研究者ではありませんし、編集のプロでも、その筋の業界のスペシャリストでもありません。
ただ、人よりほんのちょっとだけ中高大学生の書いた作品を読んできていて、それについてアドバイスしてきた経験のある、創作のちょっとした心得のある人間です。
ですから、そんな人間の言う徒然とした戯言ですので、創作の参考になるなら読んでみようかな、という方の暇つぶしになればよいな、というような内容です。
水に浮かんだ藁くらいにしか役に立たない創作術ではありますが、それでもよければどうぞご覧いただけますと幸いです。
なお更新については不定期ですのであしからず。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-02 21:44:03
9045文字
会話率:4%