一枚のボードにその身を預け、風に乗って空を舞う新しいスカイスポーツ――スラッシュボード。
その中でも街中で行われるストリート界隈において伝説とも言われていた人物を兄に持つ、風束空良。彼は、ストリートのチーム同士の抗争で兄を失い、相手チー
ムへの復讐を誓っていた。
昼間は風束空良として普通の高校生を演じ、夜は鮮血の羽根(フェザーブラッド)と名乗り、復讐相手であるチーム『スカイジェネシス』の情報を求めて近隣のチーム狩りをするという、二重生活。そんな中で、空良は一人のクラスメイトの永瀬風香との関わりを持つことに。
空良のクラスメイトであった風香は、スラッシュボードを毛嫌いしていたのだが、ある日鮮血の羽根のプレイを目の当りにしたことで、スラッシュボードの魅力を知る。そうして自身もスラッシュボードを始めることにした風香は、空良や、彼の幼馴染である四之宮眞子に教えを請いながら、徐々にスラッシュボードへの思いを強めて行った。
チーム『ヴィント』を結成した三人は、チーム『天祖音主』とのいざこざを経て、より仲間意識を強め、やがてスカイジェネシスに通じる情報を得るに至る。
スカイジェネシスの一翼である、チーム『スクリプトエア』との対決。空良達はチーム『ヴィント』『天祖音主』と鮮血の羽根連合として試合に臨むこととなり、空良は途中で鮮血の羽根に入れ替わるという作戦で、試合に参加する。自らのプレイで、スクリプトエアを率いる、兄のクローンの風束永遠を打ち破り、勝利を得ることに成功。しかし、突如現れたスカイジェネシスからの刺客に永遠は殺害され、再びスカイジェネシスに繋がる道を絶たれてしまったのである。
一時、日常へと帰ることとなった空良。彼は風香の言葉に心を動かされ、復讐とは違う新たな未知も視野に入れ始めたのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-26 08:00:00
99805文字
会話率:42%
魔法のような技が使える不思議な靴、マテリアルブーツ。
これを使ったゲーム風の架空スポーツものです。
空を飛びたい夢いっぱいの主人公が、かぐや姫と一緒に大会に参加します。
グーグルスプレッドシート上で遊べるゲームを製作中です。(まだ
プレイ不可)
以下、作りかけですがギアとキャラデータです。
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1bWYYcZP4f5A6VyRB82AnLgx8HYjPmnaYr6S-0tOf4wo/edit#gid=1856352921
この小説はハーメルンにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-10 20:30:00
284481文字
会話率:44%
フライングレース
それは、別名ムササビスーツとも呼ばれるフライングスーツを身に付けて行う、大空のレース。
元気いっぱいの空野つばさとその親友で策士の飛鳥千尋。女子中学生のふたりは、入学した彩珠学園でフライングレース部を作り、日本一を目指す。
小さい頃に見た、伝説の天才少女レーサー、モニカ・シューティングスターに憧れ、追い抜くために!
笑いと感動の青春架空スポーツ物語の開幕
第15回書き出し祭りに参加していた作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-31 09:00:00
152576文字
会話率:44%
■物語概要
第四次世界大戦の影響で滅亡しかけた人類が戦争による武力行使をやめ、スポーツ競技の結果をもって物事を取り決める「世界競技平和協定」を結んだ世界。
様々な国が融合された連合大国オリンピアでは地区ごとに独自の自治権が持たされおり、そ
れぞれの国の特色が反映された個性的な文化が根付いていた。
ここでは「RAISE FLAG選手権」という「速さ・強さ・高さ」が試される総合競技大会が年に一度開催されており、それぞれの地区ごとに選抜された4名のメンバーが1つのチームとして代表する形で出場することになるが、
この大会の競技結果によりその年その地区に分配される交付金が決定される仕組みとなっているため、代表競技者はその地区の地位・名誉・金の全てをかけて全身全霊をもって競技に挑むことになる。
なお競技者は競技結果が先天的な身体能力だけに依存しないように、「E-GEAR」と呼ばれる身体能力強化装置を使用して競技を行うことが許されている。
この話はそんなスポーツ競技至上主義となった世界において、最底辺地区に住む不良が地区の代表選手になり、のし上がっていくまでの姿を描いた物語である。
■RAISE FLAGとは
年に一度開催される総合競技大会で実施されるスポーツ。
特殊な形をしたフィールドを二分する形で3本の旗が設置してあり、それを挟むようにした対角線上の位置に敵陣と味方陣のスタート位置がある。
この3本ある旗のうち2本の旗を先に敵陣にある保管ケースに設置したほうが勝ちとなるルールだが、相手の妨害にあたっては殺人以外のどんな手段も許されている。
競技者は「フラッガー」と呼ばれるそれぞれ異なるフィールドに設置された3本の旗を主に取りに行く攻撃的な役割と、
「ガーディアン」と呼ばれる敵の保管庫となる自陣で相手の侵入を妨害する防御的な役割に分かれており、
それぞれ「スピードラビリンス」「ストロングジャングル」「ハイマウンテン」という3ヶ所の旗の設置されたフィールドと、
「ガードクリフ」と呼ばれる敵の保管庫がある自陣のフィールドを中心に行動をする。
なおフィールドにはE-GEARの燃料となるカートリッジが疎らに設置されているため、競技者は燃料の配分を計算しつつ必要に応じで燃料を補充しながら競技を進めていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-28 22:13:26
27516文字
会話率:39%
清和という架空のスポーツを軸に置いた小説となります。
※これは、フィクションです。
最終更新:2019-04-18 07:21:53
470文字
会話率:0%
400メートルリレー、その掛け算を勘違いしたところから始まったとされている直線400メートルリレー、競技名ドミノラン。
400mの距離を100mずつを四人ではなく、4mずつを百人、しかも直線で走ると言う、
そんなとんでもなく人数とスペースが
必要な競技のある世界。
その競技の初めから二番目のランナーを務める草食系男子が思いを寄せる、女子ドミノランのスターターを務める男女共に人気の少女。
彼女にとある日の部活終わり、思いがけないゲームをふっかけられてしまう。その彼にとって無茶ぶり甚だしいゲームは、しかし魅力的すぎる報酬が用意されていた。
拒否権なくやらされることになったそのゲームに、主人公唐木田康樹は報酬目当てで挑むのであった。競技が霞むほどに全力で。
ーー 以下は無断転載対策文章ですので、お気になさらず。 ーー
作者:ぷちミント
初回投稿日:2018年 09月03日 18時21分
「小説家になろう」にて掲載中。
無断転載を固く禁じます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-08 11:14:09
27827文字
会話率:37%
ついに、第三十一回水切り世界大会【グレートジャーニー部門】が開幕――! 日本代表に選ばれたワタルは、マイストーン【大和錦】を片手に、広大な海と各国の強敵〈ライバル〉達に挑む! 【大地の男、シブシソ】、【リタイヤ知らず、イザベル】、【ジーニ
アス、ルーカス】、【不審なローブの男】……etc。
ワタルを待つのは、優勝の【栄光】か、それとも―――。
2023/7/4
カクヨム殿にも同内容で投稿しています。
2023/7/12
カクヨム殿版に合わせて修正します。
当初版をお読みいただいた方、印象が変わってしまい大変申し訳ございません。
某賞に応募して、何とも言えない結果でした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-08 19:39:57
143613文字
会話率:56%