小説というか、今後の小説執筆のための参考資料として、執筆しております。
今回は、全国各地、都道府県と、世界各国の、主に歴史上の偉人、人物たちについての執筆となります。
最終更新:2024-02-06 00:11:12
11753文字
会話率:3%
小説というか、今後の小説執筆のための参考資料として、執筆しております。
今回は主にモンスターについての執筆となります。
最終更新:2023-06-21 00:01:59
2736文字
会話率:0%
執筆者の赤黄色人参です。なろうでは初めて作品を公開しました。
もしよければ、この作品を酷評してくだされは幸いです。
今後の小説の質が上がるかもしれませんし、上がるかもしれません。
この作品「雨宿り」は約4分で読み終えられます。
よろしくお願
いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-18 20:56:06
1552文字
会話率:83%
新型コロナによる「新しい生活様式」を前にして、今後の小説について疑問に思っていることを走り書きしました。
最終更新:2020-05-21 08:45:09
1302文字
会話率:0%
人間が豚化する際のバリエーションを考えてみました。
それゆえ、現在のところ、これは小説ではありません。
今後の小説につなげる設定集みたいなものです。
随時更新していきます。
最終更新:2018-01-08 19:42:53
1744文字
会話率:0%
日本の地方都市である千楼原市に住む記憶喪失の高校生、藤崎真夜はごく普通の高校生活を送っていた。しかし、ある不可解な事件をきっかけとして彼の日常は狂い始める。数々の戦いを経て、蘇る彼の記憶。それは、封印された絶望と悲哀の記憶であった。迫り来る
絶望と憎悪の中、本来なら相反するはずの『腕』と『刀』を握りしめ、彼は大切な人を守りきることができるのだろうか。
なろうでは初の連載小説なので超初心者ですが、これから頑張っていこうと思います。今後の小説の向上のために、物語の感想やアドバイスをいただけるとスゴくありがたいです!!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-22 08:00:00
2293文字
会話率:31%
クラシック音楽についてこう思うというようなエッセイです。
*今後の小説の都合上、「銀色の雨の傘」恭也名義(グラウス)の作品としています。
*「クラッシック音楽」の題で書いたものです。
*小説コンテストサイト「時空モノガタリ」からの転載作品
です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-01-19 00:23:29
1551文字
会話率:0%