プログラミング的思考 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:プログラミング的思考 のキーワードで投稿している人:3 人
1
リジェクトコード 〜最弱ワームは神々のバグ〜
ハイファンタジー
連載
『いいから、やるんだ。これは、決定事項だ』――ブラック企業の歯車として、心身をすり減らし、最後はあっけなく命を落としたシステムエンジニア、相馬透。 彼が次に目覚めたのは、地獄のような異世界だった。 人生をやり直せるのか?と思ったのも束の>>続きをよむ
最終更新:2025-07-06 20:30:0095707文字会話率:29%

『プログラミング的思考法が身につけば、プログラムは組める・2応用編』、10,000円きっかりで切手を買いたい!
エッセイ
完結済
『プログラム的思考が身につけばプログラムは書ける。』  そのことを以下の例を使ってご説明します。  84円切手と10円切手はよく使うので50枚以上欲しい。120円切手と200円切手はたまに使うので15枚以上欲しい。2円切手はあんまり多い>>続きをよむ
最終更新:2020-04-13 20:04:223104文字会話率:0%
消費税(8%)が30円のときの販売金額を求めよ。(プログラミング的思考が身につけば、プログラムは組める)
エッセイ
完結済
 とあるエッセイでスクラッチ言語が叩かれてたけどさ?  別にCやJavaやアセンブリ言語だけがプログラミング言語ってわけじゃないんだよ?  今回は『プログラミング的思考が身につけば、プログラムは組める』ってことを例をあげて説明しよう。 >>続きをよむ
最終更新:2020-04-03 20:06:111461文字会話率:10%

小学校でのプログラミング教育を必修化するらしいけれど
エッセイ
完結済
2020年から小学校でのプログラミング教育が必須となるらしいので、そのことについて思ったことを書いてみました。 思考訓練よりネットリテラシーを教える方が先じゃね? と思うのは私だけでしょうか。
最終更新:2018-07-21 14:42:221962文字会話率:0%

検索結果:プログラミング的思考 のキーワードで投稿している人:3 人
1
旧ジャンル 新ジャンル