ドアーズのストレンジ・デイズを聴きながら思い描いた世界です
キーワード:
最終更新:2025-01-28 18:10:33
9947文字
会話率:43%
今夜はオレたちバックドアーズの、解散以来三〇年ぶりとなるコンサートだ。
青春時代をともに過ごした、懐かしいメンバーが再結集して、演奏はどんどん盛り上がって行く。
その途中で、ひとりの女性が会場に現れた。
彼女こそ、オレたちのバンドの絶頂期に
ファンになってくれた美しい女性、通称「レディ・レイ」だった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-09 01:11:19
5653文字
会話率:15%
主人公のコーチャは11才。
気のふれたお母さんと二人で暮らしている。
遊び友達のリジューエフは両親ともそろっているけど、本好きで成績がよく、先生にひいきされていて、それはそれで困っている。
これは、水も食料も汚染された「あとの世界」の話。
女友達のミカは、養父から遺された「前の世界」の物を売って、一人で商売をして生きている。
ミカは、「前の世界」の物を、大人の入れない洞窟に隠している。
誰かがミカを殺して「前の世界」の物を奪うかもしれないから。
富は危険を呼びすぎる。
コーチャとリジューエフはたいていいつもお腹を空かしていて、食べられる木の実やキノコなんかを探しに行くのを楽しみにしている。まあまあけっこう楽しく暮らしている。
だけど、物があふれていて、水も空気もきれいだった「前の世界」で育った大人たちは「夢」を見ていないとやりきれないらしく、お酒や煙草はとても高価だ。
そんなある日、コーチャのお母さんがとうとうこの世を去ってしまう。
コーチャは、お母さんが好きだった紅茶を供えるために、ミカに紅茶を売ってくれるように頼む。
ミカは、紅茶とカレイ(魚)の交換取引を申し出てくれる。
コーチャとリジューエフは、二人で海にカレイを釣りに行く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-23 00:08:40
22158文字
会話率:35%
丸田秀春は、長年遠ざかっていた高校時代の親友マツの葬儀に参列する。そこで出会ったのは30年来会うことのなかった高校時代の恋人、エリアだった。エリアと秀春はマツと仲良し三人組だった当時を回想する。二人は誰にも言えない秘密を抱えていた。
別府市
街地に暮らす三人は高校で同じクラスになり意気投合。三人で仲良くしているうちに秀春とマツはエリアに次第に心惹かれていく。やがて口火を切るようにマツはエリアをデートに誘う。その夜秀春はエリアに呼び出され、自転車に飛び乗った。
1970年代、別府での青春の日々。互いに聴きあったドアーズやストーンズ、ビートルズのレコード、大阪万博、学生運動…高度経済成長期の訪れに色めく日本の片隅での、一人の女学生をめぐる二人の青年達の恋愛物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-30 22:45:23
26861文字
会話率:38%
この物語は平穏なラクシエンタ旧市街で発生した奇怪極まりない『火星ドアーズ事件』の前日譚である。『火星ドアーズ事件』を知るには、まずはこの見境を無くした『猟民』によって引き起こされたトレバーと『少佐』の波乱に満ちた物語を読まない事には始まらな
いだろう。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2016-03-18 14:00:00
6814文字
会話率:30%
帝都ドアーズの社長である志野村洋司と、対抗馬のIT企業であるアイスオーエッジを経営する俺は、互いに東都大法学部を出た後、都内のビルで小ぢんまりとしたオフィスを構えながら、会社経営をしていた。志野村をハメる形で彼の部下である西郡大に八十万人分
の顧客データが入ったフラッシュメモリを渡し、個人情報が流出したことで志野村は東京地検へと連行される。そしてその俺も思わぬ形で検察の餌食となるのだが……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-10-30 16:04:03
2409文字
会話率:42%
indoors世代が語る、昔の話です。イン、イン、イン、インドアーズ。
キーワード:
最終更新:2006-11-07 01:20:32
772文字
会話率:0%
インドアーズハダストレスの開発者が語るindoorsとは。春夏秋冬権蔵(ヒトトセゴンゾウ)の考察。Indoors5000、Indoors47、Outdoors50000の次に読んでね。
キーワード:
最終更新:2006-10-29 23:57:37
924文字
会話率:0%
60年前に起きた太平洋戦争。その傷は、今もなお、多くの人々に刻まれている。ただ、その惨劇は、決して無駄なものでは無かった……。時を越えた少年の出会い。少年の心には、一体何が木霊したのか……。
最終更新:2006-04-11 15:15:55
1920文字
会話率:35%
たくさんのドアが一つの部屋につながっているように、人生も経過は違えも最終的なゴールは同じです。この作品は、その一部を紹介したものです……。
キーワード:
最終更新:2006-03-20 21:17:33
1454文字
会話率:23%