童謡「かごめかごめ」その歌詞には深い意味が込められていた・・・。
最終更新:2010-07-31 18:55:32
1062文字
会話率:52%
小さい頃良く歌ったあの童謡。そこにはあまり知られていない深い意味が込められていた。
最終更新:2010-07-24 17:12:24
292文字
会話率:50%
冬の感謝祭をむかえつつある村。
一人、蚊帳の外で冬支度に追われる青年の前に現れたのは・・・。
こことは少し違う世界のお話。
(えーっと、童謡の替え歌もアウトな感じなんでしょうか?(小心者の声))
最終更新:2010-05-01 03:44:09
1091文字
会話率:44%
歌というか……。絵のない絵本ですね。
童謡染みた何かです。
最終更新:2010-02-21 12:14:52
218文字
会話率:0%
詩です。
詩にしちゃ結構長いですが……
最終更新:2009-11-28 22:54:03
947文字
会話率:0%
気がつくと、そこは辺り一面、真っ白な空間だった。男の子は風に導かれるまま歩いていくと、そこは―― 7/17 改定版UPしました。
最終更新:2009-10-03 16:05:26
6222文字
会話率:29%
詩っぽい作品です。でも、詩には成り切れてないですね。勢いで書いた部分が強いから、良くないかも。
最終更新:2009-08-08 12:42:40
596文字
会話率:0%
私は今日も屋根へのぼる――春夏秋冬、四季を通して景色を、姉弟を、友人を見つめ続けた"もの"の物語。童謡を題材にしています――さて、主人公は"だれ"でしょうか。短めのオムニバス形式です。
最終更新:2008-02-20 15:50:23
8447文字
会話率:23%
赤鼻のトナカイのルドルフの話。自分の赤い鼻によっていじめられているルドルフが、サンタクロースやトナカイたちとの関わりに中で、自分の道を見つけていく。ファンタジーな感じではない。
最終更新:2007-02-16 03:02:42
1988文字
会話率:38%
また、あの人からの手紙が届いた。私もまた、あの人への返事を書く。
最終更新:2006-10-22 01:54:25
3673文字
会話率:29%