高校時代。私は自殺しようとして、障害者と言われて、感情とか色々めちゃくちゃにされた。
相談すらできない環境で、理解してくれない環境で、自分を偽ってでも生きてきた。辛い辛い辛い辛い辛い辛い、と思っていたらいつのまにか辛くなくなったし、親も
いなくなっていた。
気づけば、私は大学生になって一人暮らしを始めていた。もちろん一人で性格のできる家を借りて。
高校のある地域から離れた生活を初めて、再びあの時の自分を取り戻していった。あの時の考え、あの時の辛い感覚が戻ってきた。
そして大学生活にも慣れたきて、日常が作られてきた頃私の前にある一人の男の人が出てきた。
これは私の日常が、非日常になって
その非日常が日常になるまでを綴ったもの。曖昧なところもあるけど、私が死んだら誰かに辛い思いをしてる人に見てほしいな。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-13 20:41:47
1815文字
会話率:40%
時は2060年…。
AIの発展や宇宙旅行の商業化、シンギュラリティにタイムマシンの発明。
更に、サイボーグや宇宙人などなど…様々な事が起きた世界。
そんな世界に生まれた普通?の女の子であるルゥは、将来学者になることを夢見て、今日も勉強中。
その勉強の息抜きに、今の事を記録するビデオを撮っていた。
今まで起きた事や、今の常識など…。
いつか過去に行った時に、それを誰かに見せたいと思いながら、彼女は今日もビデオを撮る。
(この話は、SFを思う存分詰めこんで、作者の勝手な想像で考えた『未来』予想図です。ルゥを通じて皆さんにも、私の思う未来を見てほしいなぁ…。と思っています。でも、未来は何が起きるか分からないし、あくまでコメディとして楽しんでね!)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-23 12:34:01
9224文字
会話率:10%
高校生のころに書いた詩です。
ふとデータをサルベージして読みなおしてみたらあまりにも圧がすごくて膝からくずれおち、誰かに見てほしいなと思ったので投稿します。
「春 別」/-鳳蝶(あけはてふ)-/蜜薔薇裁判/ニルヴァーナ[エデン]の四編。
黒
歴史って言ってるけど傑作選…だよ。
せっかくなので当時のペンネームで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-31 12:00:00
2044文字
会話率:12%
『ファンタジーな世界で自由に暮らしてみませんか?』
【Free・Adventure】というゲームを親戚に貰った主人公命楼 優羽はサービス開始と同時にゲームを開始する
ゲームの世界に来たプレイヤーたちの前に突然現れるFAの最高管理人。そ
の男から宣言されたのは“この世界で死ぬと現実でも死ぬ”ということ
脱出不可能、デスゲームと化したFAから抜け出す方法は一つ。ラスボスを倒すこと
開始早々ハプニングに見舞われる主人公はこの世界でどう生きるのか折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-12-20 13:00:00
49249文字
会話率:41%