執筆論 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:執筆論 のキーワードで投稿している人:8 人
1
物語の中の眼鏡:存在の是非とその利用
エッセイ
完結済
眼鏡をかけてドラゴンを退治しても良いのだろうか? 眼鏡が誕生した時代やその利用方法から考察していく。本エッセイが、作品の中でメガネっ娘、眼鏡キャラを登場させる前に一つ考えるきっかけとなれば幸いである。 カクヨムにもアップしています。
キーワード:シリアス眼鏡考察執筆論
最終更新:2024-03-25 15:29:001909文字会話率:0%

小説家になろうで、感想をもらった出来事を思い出す(希少に奇跡的に)
エッセイ
完結済
いつもの真理的な話をひとつまみry
キーワード:感想エッセイ読者執筆論
最終更新:2024-03-19 12:19:181250文字会話率:0%
ある少年少女による執筆論議?
エッセイ
完結済
ある所にいた少年少女の、何気ない口上、日常的なやり取りによる語り口
キーワード:
最終更新:2016-12-03 19:22:137209文字会話率:38%

登場人物の死に時について。銀英伝を例に考察する
エッセイ
完結済
作品のキャラはいつ死ぬのが自然なのか?そもそも、殺してしまっていいのだろうか?そんな悩みを抱えている作者の皆様に送る軽い執筆論となっています。 留意いただきたいのは当方下から数えた方が早い零細作家ですので軽い戯言と受け取っていただけるとあり>>続きをよむ
最終更新:2023-05-11 19:33:452207文字会話率:3%

中級者ぐらいの作家が普段意識している、文章のルール
エッセイ
完結済
小説とかエッセイを書く上で、作者が気にしてるテクニックをいくつか羅列してみました。 上二つのテクニックとかは、割と基本的で、応用が利くと思うので是非試してみてください。 んなもん全部、知っとるわ。って人は、「んなもん全部、知っとるわ」っ>>続きをよむ
キーワード:執筆論テクニック
最終更新:2022-08-16 01:11:331364文字会話率:12%
娯楽を提供しているのだと割り切れば、簡単に書けるようになる
エッセイ
完結済
エッセイってなんなんだ。 私のこれは、はたしてエッセイなのか? ちなみに世の中には、もっとほんわかしたエッセイも存在します。 どこどこにいってなになにを見た。それを通じてどう考えた。だの。 なろうのエッセイほど、殺伐していないというか。 >>続きをよむ
キーワード:エッセイ小説家になろう
最終更新:2022-08-13 15:46:051003文字会話率:0%
『執筆』について考えた。
エッセイ
完結済
 読書は食事によく似ています。  別に絶読をしたところで、命に関わることはないですが。  でも、共通点はあると思うんです。  それは何事にも言えることかもしれませんが。
キーワード:執筆論読書論エッセイ
最終更新:2022-05-14 02:06:531007文字会話率:0%

一つの連載を完結させる前に他の連載を始める事に関する事情説明
エッセイ
完結済
 かつて読み専だったころ、一つの作品を完結させる前に、別の作品の連載を始める事を否定的に見ていた者が、自分で小説を書き始めたら、結局自分でもそういう事をし始めてしまった事に関する、事情説明です。  ある作品を完結させる前に、他の作品を書き>>続きをよむ
キーワード:執筆論複数並行連載言い訳
最終更新:2022-05-08 10:14:562088文字会話率:0%

なろうの人気作にあなたの小説がなる方法
エッセイ
完結済
俺が小説家になろうで人気になりたいから小説家になろうで人気になりたい方に向けて書かせていただきました。
キーワード:執筆論俺なりシリアス仲間作り
最終更新:2021-03-31 23:47:115965文字会話率:1%

後書きについて悩んでいるので皆様はどのような考えを持っているのか意見を聞いて願わくば今後の方針に参考にしたいなあとかと思って投稿してみるエッセイ
エッセイ
完結済
底辺を這いつくばる作者が後書きについて悩んでいるだけのエッセイ。
キーワード:エッセイ後書き執筆論
最終更新:2020-10-07 02:05:15819文字会話率:0%

『オモロイ話が書きたくて』
ノンジャンル
連載
この話は作者が自己流の執筆論を展開させつつ。できれば他の作者さんからの意見や小技を聞きたいなーと考え。あわよくばコレをキッカケに自分の小説を読んでもらおう。 という、ろくでもない動機で書かれた「書き方講座(?)」である。 ……内容は比較>>続きをよむ
最終更新:2015-02-28 00:45:4872296文字会話率:8%

検索結果:執筆論 のキーワードで投稿している人:8 人
1
旧ジャンル 新ジャンル