2030年の12月25日。普通ならクリスマスで外は大騒ぎのはずなのに人がほとんど外にいない。そしてこれはクリスマスだけの話ではなかった。今の日本は外を出歩く人がかなり減少した寂しい国と化していた。理由はゲーム機。アメリカの大手電子機器メーカ
ー、グレープフルーツ社が開発に成功した今流行りのゲーム『VRMMO』。画期的なゲームに世界中が魅力され、皆バーチャル世界に旅立って行く。
旅に出るのは娯楽として問題無い。でも中々みんな現実に帰ってこない。
バーチャルゲーム廃人が多発した現在の日本は経済が立ち行かなくなってしまっている。
それを危惧した日本政府は新たな組織を発足する。その名も『VRMMO対策課』。ゲーム廃人になれなかったおじさんたちで構成されたその組織はゲーム廃人を社会復帰させる努力を続けている。
そんな中、とある事情で国家公務員となってしまった元清掃員の柏木秀介。
ゲーム?VRMMO?、なんじゃそれと思いながらも日夜VRMMO対策課の仕事に励む。
リアルよりバーチャルにのめり込んでしまっている廃人たちを元に戻すため、柏木秀介は今日も1日愉快な仲間たちと仕事に向かうのであった。
柏木秀介の仕事、それはVRMMOをやってる奴の自宅に潜入して、やってるゲームを直にモニターで鑑賞すること。……遊びじゃないよ、仕事だよ。
VRMMOを楽しむことが当たり前になっている世の中にゲームがよくわからないおじさんたちが一石を投じる。
時代に乗れないおじさんたちのドタバタ世直し奮闘録。
フルダイブ型のゲームなんかやってたら、俺たちがお前の家に行ってやるからな!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 05:02:17
24545文字
会話率:27%
赤さん産むと色々大変なのに世間では幸せそうな話ばかりなので、リアルにエグイ話をしてみようかな。
……って、知り合いが言ってました。
最終更新:2022-09-21 12:22:10
968文字
会話率:0%
街角のアパートの一階には、異国から来た魔女が住んでいる。
あたしのおにいちゃんが彼女を呼ぶとき「まじょ」さんと呼んでいたので、魔女で間違いないと思う。
魔女はお兄ちゃんと同じ騎士団で仕事をしているので、たぶん良い魔女。
ある日。
魔女のことがもっと知りたくて、あたしは魔女の家に突撃するのだった。
別サイトにも同時掲載。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-23 16:15:54
5580文字
会話率:17%
ある日、若者の自殺率を減少させるためのサービスである””若者向けお宅訪問サービス”の求人広告に興味本位で応募した男子大学生緑川優斗。指定された場所で彼は、時と場所を越える魔法の扉の存在を知ることになる。彼に与えられた仕事は1週間前に自殺した
アイドル柳瀬風花の命を救うこと。彼は彼女を救うことができるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-25 03:30:48
839文字
会話率:36%
ジョブゼ隊の管轄従者・エルザベルナ。
彼女は優秀な女騎士だったが、悪霊との戦いで自分に憧れを抱いていた部下を失い、挫折を味わう。
組織に顔を出さなくなったエルザベルナと話をしに、ジョブゼとエンダカがエルザベルナの屋敷に向かうが、彼らの感性は
戦いの中で汚れきっており、エルザベルナの挫折に共感を得るだけの繊細さを失っていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-21 22:27:27
14228文字
会話率:44%
町田ひかるは明るく真面目な中学一年生。
ボランティア学習の老人のお宅訪問であることをきっかけに過去にはない記憶を手にいれる。
それはひかるの前世のものだった!?
そんな中ひかるは男の子に出会う。なんとその男の子は転生のルールに則りひかるの
記憶を消去しに来た天使だった。彼の生前の罪を思い出す手伝いをすることを条件に前世の記憶探しをすることに。
彼の記憶が先か、ひかるの前世が先か、果たして二人の出会いは何か意味があったのか?
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2017-10-28 21:54:49
987文字
会話率:58%
『啼く鳥2』番外編です。
時間は陽季が劇場で研修し始めた頃。
劇場で学ぶようになって、初の休日。それは勿論、“初の”恋人が陽季の借りるマンションの部屋にお泊りに来る日だったのでした。
*BLオンリーです!
(*゜Д゜(*゜Д゜(*゜Д゜*)
゜Д゜*)゜Д゜*)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2012-10-01 10:00:00
2799文字
会話率:50%