”村おこし”ではなく”杜おこし”です (ᐢ ᵕ ᐢ)。
神社の周りには森がつきものですが、それは鎮守の杜(もり)なのだそうです。
古くから神道では山や森、川、滝など自然その物に神が宿り、神社の建物のみならずその土地全体が神域であると考えら
れてきました。
実はひふみ神示も”杜”と因縁が深そうなので、それらを紹介しつつ、”杜おこし”出来たらいいなと思います。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-21 13:15:26
1280文字
会話率:15%
”おう”と言っても、ピラミッドの頂点に立ち俯瞰する”王”ではない。
最上層の者が下層の者を”赤の他人”として使い捨てする様なものでは断じてない。
”おう”とは人々の中心・中央|(おう)に座す。周りがあるから中心も存在する。
人々は他人では
なく、家族も同様なのである。
そんなとても有り難い者について、ことわけて書かれているのが『ひふみ神示』だ。
今の世界の有り様は全く以って前者だが、神示にはこうある。
「神示うつして下されよ。世界にうつすことよろこびぞ。地に天国うつすことぞ。六ヶ敷いことないぞ。今の裏のやり方、ひっくり返して表のやり方すれば、それでよいのぢゃ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-20 16:07:10
1964文字
会話率:22%
”おう”と言っても、ピラミッドの頂点に立ち俯瞰する”王”ではない。
最上層の者が下層の者を”赤の他人”として使い捨てする様なものでは断じてない。
”おう”とは人々の中心・中央|(おう)に座す。周りがあるから中心も存在する。
人々は他人では
なく、家族も同様なのである。
そんなとても有り難い者について、ことわけて書かれているのが『ひふみ神示』だ。
今の世界の有り様は全く以って前者だが、神示にはこうある。
「神示うつして下されよ。世界にうつすことよろこびぞ。地に天国うつすことぞ。六ヶ敷いことないぞ。今の裏のやり方、ひっくり返して表のやり方すれば、それでよいのぢゃ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-18 13:41:08
1453文字
会話率:30%