特定の人への反論じゃないです。なろうエッセイ全体で食べ物にたとえるのが目立ちますが、正しい面もがありますが、そこだけにしておかないとかなりまずい問題をはらむと書いています。
キーワード:
最終更新:2021-01-19 05:27:40
3077文字
会話率:4%
これはなろうエッセイで多く見られる意見への批判じゃないです。もっと広く世相と作品の関係を安易に結びつける評論家への批判です。
キーワード:
最終更新:2020-03-04 05:40:56
2448文字
会話率:0%
なろうエッセイあるある川柳です。楽しんで頂ければ幸いです。
最終更新:2020-11-22 17:32:06
216文字
会話率:0%
すげーどうでもいい話、第2段!!
今日はなろうに3年ほどいる僕が、この3年で変化したなろうユーザーの傾向について、独断と偏見で語るよ。
最終更新:2020-11-22 11:48:23
2625文字
会話率:23%
『スッポン』となろう読者の進化についての考察です。
最終更新:2020-08-07 21:43:37
960文字
会話率:0%
子どものころから「ちょっぴり変わっている」と言われ続けたわたしの脱力感溢れる日常を、のんびり気ままに書いています(⌒-⌒)
最終更新:2020-06-30 16:42:37
9291文字
会話率:7%
ら◯たちゃんが懲りずにまた最強打線を作り上げたようです
最終更新:2020-04-21 10:10:09
775文字
会話率:15%
なろうエッセイランキングを騒がす“なろうランキング問題”の個人的感想です。
最終更新:2020-02-16 10:05:48
1125文字
会話率:0%
なろうエッセイ界のオピニオンリーダー"ら○た"による最強打線です
最終更新:2019-11-04 12:57:07
827文字
会話率:0%
なろうエッセイにあらすじって必要ですか?
最終更新:2018-05-18 23:57:01
1778文字
会話率:0%
なろうエッセイの日常になっている批判ブームに飽きたので、全く毛色の違う話を書きました。
たまにはエッセイジャンルで、なろうの流行に関係のない話を読みたい方に送る、ちょっとした動物のお話です。
最終更新:2018-05-06 14:59:54
3015文字
会話率:0%
なろうエッセイには、読者やポイント獲得の手法について述べられた、とても鋭い内容の作品があり楽しく読ませていただいております。
けれど、投稿される作品の中には、不特定の読者を必要としていない、ピンポイントの「読者」向けの「叙述トリック」
ミステリみたいな作品も含まれていると思うのです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-23 22:25:29
1014文字
会話率:10%