SS広場 コメディー
高校生
ツイッターで見かける「エイプリルフールに告白する」という話。実際やると多分こうなる。
自分の居場所がないと感じる高校生が、
アメフトマンを自称する変人に出会い、
自分に自信が持てるようになる。
あの日、自転車を盗まれた私は近くの警察署にやってきました。そこであんなことになろうとは・・・・
“好きなの……あなたが?”。放課後の学校。青い空の下。生徒立ち入り禁止の屋上で、僕は今日一世一代の瞬間を迎えていた。憧れていた女の子に告白するという――この瞬間。まるで夢のような時間。甘く、ゆっくりと流れていく空の雲。晴れ渡る世界の中。どこかで耳障りな音がする。
お気に入りの漫画キャラが公式カップルになった!真由は喜びを爆発させる。が、ことはそう簡単ではなかった。
研究シリーズ第四弾。前回の反省をもとに物語のマイルドさを1.5倍にしようとして失敗しました。めまいがします。
マグネット!にも投稿しています。
ある晴れた日、一組の男女がお見合いをしていた。次第に惹かれ合ってゆく二人だが意外な展開に本人達も予想だにつかなかったアナザー・ワールドへと突き進んでゆく
絵里は、早朝の電車の中で決心した。
(伝えなきゃ。いま、どうしても伝えなきゃ!)
彼女は勇気を振り絞り、彼の座る前に立った。
「即興小説トレーニング」で書いたものを多少修正してお送りしています。
復讐で殺すなんて、悪手!
すべての資産を奪い、地位も名誉も奪う。
最後は無実の罪で刑務所送りにして、そこで死に追い込む!
ついに行われた、全国一斉バカテスト。日本一のバカを決めるテストで、優勝賞金は1000万。問題は小学校低学年レベル。50問。主人公は1000万円を手に入れたも同然だと思っていたが…。
少女は呼び出されました青空が広がる屋上へ(作者としてはこの作品は未完成品なので修正するかもしれません)
ホワイトデーとは何を贈るべきなのか。
ある女子高生、彼女は小麦粉である。
これは、実は小麦粉な女子高生が過ごす毎日です。
この作品は「pixiv」にも掲載しています。
今日も賑やかな二人組み。むしろ、うるさいくらいなんだが、今日、俺が奴らを見る目はいつもより少しばかり違っていた。
私は元悪魔。今は懐中時計にその身を封印をされている。そして、そんな私のご主人様である春花と、その学友である暦とのとある昼の話。
人間は言い訳をする生き物である。しかし一口に言い訳と言ったところで、そこには優劣が存在する。優れた言い訳を用意することが私のジャスティスである。
・一日の頑張った自分へのご褒美。・自分自身を追い込んでその先にある快楽。よくある高校生のこだわりを書いた物語です。
帰宅に情熱をかける7人の"帰宅者"たち。彼らの帰宅を熱狂的に伝えるジョーン。"帰宅者"は静かに熱を帯び、自宅(ゴール)を目指す。優勝すれば賞金1700万円といつでも帰宅できる『帰宅許可証』を授与される。17時のチャイムを合図に"帰宅者"は激しい攻防を繰り広げる。
女子高校生橘林檎とその仲間たちがだらだらと繰り広げる、学生にあることないこと、子供だったらやることやってないこと、人間だったらしたいことしてはいけないことの物語。
あらすじ
都内の高校生である諌順也(イサミジュンヤ)はエントリーシートに夢:未定と書くほど裏表がなく、同時に無気力な青年で都市伝説などマイナーな知識に富み、感覚も常人と少しずつズレていたため「生きる廃人」と揶揄されていた。自分に精力がないことがコンプレックスな彼には疎ましい人物がいた。
それは同学年の猿飛電介(サルトビデンスケ)。猿飛はいつも純也の「少し先」に軽々しく飛び越えていくので軽い逆恨みを起こしていた。ある日いつも明るく上機嫌な彼が「声優になる!」と公言する。
腐れ
きった純也の心は彼の夢を一瞬蔑んだが、「叶わなそうな夢だったら俺が叶う夢を見つけて有言実行したら勝てる!」と脳筋丸出しの考えに至り、宿敵(?)に勝つための純也の終わりの見えない【夢探し】が始まる……
今回はプロトタイプなので短編扱いですが筆が進めば続きます。折りたたむ>>続きをよむ寝坊。遅刻。食パンを口に。ダッシュ。これらの条件が揃った場合、フィクション上では必ずあるイベントが発生する。――それが道角で同じく遅刻をして急いでいる女の子との衝突。ある遅刻した日。俺はその出来事に遭遇することになるが、ぶつかった女の子は俺の想像を遥かに超えるとんでもない女だった。
ある日、俺は後輩を体育倉庫に呼び出したが・・・なぜか後輩はその場で倒れだして・・・
特になんてことないバカな後輩との話
あたしには、綺麗なママと素敵なパパがいます。だけど……何だか変な感じなの?
僕の日常は本当に平凡です。皆さんお暇でしたらお付き合い下さい。
家庭教師シーナ先生と、ギター少年の日常です。
ハロウィン作品!俺と奴は、生まれた時からの腐れ縁だ――ひねくれ双子の、どたばたコメディ!
「わけのわからない毛玉に魔法少女にされちゃいました。」の続編のようなもの。魔法少女の必殺武器を使わせたかったというだけのお話です。
突然現れた自称天使に無理矢理地球を守るようにと、変身能力(呪い)を与えられた男子高校生。変身するとナイスバディーの女の子になっちゃう!?
悪魔を倒すため日々頑張らないお話です!前作を見ていただかなくてもわかると思います。
或る世界。或る街。屁理屈吐きのちょっとかわった先生と、その娘にして天才それなりに常識人の少女、そしてとある事件の所為で女の子となった少年が住んでおりました。そんな三人の何処かおかしい日常を、もう一度覗いてみましょうか。※前作「屁理屈先生と女の子なぼく。」を読んでおくことをお勧めいたします。はい。
どこからどう見ても女の子に見える柚木葵、16歳(♂)。彼の悩みは外見………ではなくて、幼馴染み!幼馴染みの夏澄と振り回される葵。二人のとある一日の話。
オトボケ少女の純真な願いが……。
四月一日(わたぬき)キョウタは妖精マニアの高校生。エイプリルフールに妖精を呼び出す魔法陣を発見し、4月1日にしか契約できないエイプリルフール妖精を召喚してしまう。
彼女は自分のことを嘘つき妖精だと言うが……。
短編です。よろしくお願いします!
(この作品はPixiv、カクヨムにも投稿しています)
花粉症患者にとっては地獄の季節である春。
これは花粉症に悩まされるとある高校生が記した一日の記録である。
作者の実体験をノンフィクションで文章化した物です。
花粉症を抱えている方ならば、きっと共感できるところがあるはず。
三人の学生は明日にテストに備えて、徹夜で勉強会を開くことにした。
しかし、一人が時間の流れがおかしいと感じる。
次の行、一行の間が開くだけで五分と言う時間が流れるのに気づいたのだ。
三人は一行五分と言う制約の中、十時間のテスト勉強ができるのか?
好き勝手言うだけの作品です。あらかじめ注意して読んでください。
ナマモノBLの創作ノートを本人が読んでしまう話。
小説の体になっていない文章です。
pixivに「薄い本を公式に送りつけるという所業……」というタイトルで投稿しています。内容は全く同じです。
お題『安眠させたいのか、永眠させたいのかどっちなんだ』or『ポケットには飴玉 』【うっかりもの】
いかついけれど気の良い先輩を見かけ挨拶しようと近付いたら、なんと告白の練習中だった。
先輩の恋の行方やいかに。
とある高校の、2人の友達。
小さい頃から幼馴染の2人の、のんびり天然コメディです。
見た目女の子な男の子、柚木葵とその家族のお話。でぃあまいとらぶるめーかー!の続編、というか葵の家庭内事情です。
寒い冬の朝、自転車を盗まれたと亜樹は拓郎に報告してくるが、予想もつかない展開を亜樹は言い出す。
大好きな乙女ゲームものを書いてみました。
非王道を目指した短編です。
ただ題名の言葉を言わせたかっただけのグダグダ小説。
主人公はサポートキャラです。
両親の失踪にともない、住み込み家政夫のバイトを始めた柴田(十七歳)。しかし訪れた屋敷はなにやら怪しげで――?意外な結末かもしれません。
今日がその日。誰もが誰も周りの人で、それはつまり輪であるということ。それだけのことを理解するために、それだけのことを刺激とするために、人が集って、なにかを何かで祀り騒ぐ。
劉の三日の出来事。ただ、それだけ。
時雨「この小説のあらすじってなにかあるっけ?」賢治「……正直ないよ」時雨「そうだよねぇ」
春休みのある日、僕の元に一通の手紙が届いた。真っ白い封筒に僕の名前だけ書かれた手紙。それは、僕の願いを叶えてくれるという、神様からの手紙だった……!「起承転結」作品です。これから(承二)finoさん、(転)神崎さん、(結)チャモさんと物語は続きます。
会話だけの、小説かどうかわからない物の第三弾。大抵シリーズ物って三つぐらいまではするよなぁ、とか思ってます。姉弟のちょいとずれた会話を見てやって下さい。
これは田舎に住む女子高生たちの日常風景である。
神坂、安音、玲子、大西は同じクラスでいつも一緒に行動しているいわゆる「いつメン」
そんな彼女たちの日常の一角を切り取った物語りである。
ある日、俺の元に美少女がやってきた。「初めまして、パパ。これからヨロシクお願いします」と笑顔で告げる少女の目は真剣そのもので……大学生の俺は戸惑うしかない訳で。一言で言うぞ、どうなってやがる!
万事屋を営む、借金少年と借金少女のとある一日。
二人の絆の行方は…………?
異世界じゃないと読んで貰えないらしいので
一種の異世界にしてみました。
口は悪いが心は優しい高校生と、カミサマと名乗る少女が段々変な方向に進んでしまう様子を書いたハイパーコメディ。
まだ17歳でタクシーの運転手になった少年のほぼ完全コメディです
――ある日、僕は彼女に恋をした。
自称他称ともに可愛い、主人公の遼介はブサイクが大嫌い。
だけど、とあることがキッカケでブサイクってすげぇと思うことに。
女装とかしてます。
学校からの帰り道。ふと空を見上げたらありえないものが見えた。特にこれといって秀でた何かを持っているわけでもない普通の男子高校生。突然空から降って来た災厄。魔法少女って?!俺男なんですけど・・・!?自分の意思とは関係なしに戦闘員に任命され、地球を守れと言われた主人公のこれからは・・・続編を書くにあたり美少女戦士を魔法少女に修正しました。
「新しい宗教を考えてみたの!」とかなんとかバカげたことを言い出した俺の幼馴染。昔から妄想だの電波だの、そんな言葉が似合うやつだったが、まさかそんなことを言い出すとは思っていなかった。そして、今日も俺は声を張り上げて幼馴染の発言にツッコミを入れる。
■【コメディ?/短編】■計算なんて苦手なくせに飲食店のバイトでレジ接客担当の女子高校生なおこ。この店は暇すぎる。しかもジェントル・マンの店長が「そろそろ『魔人』とは会えたかな?」と奇妙珍妙なことを……。
平凡な男子高校生のおはなし。
平凡な彼が誇れるのは彼女のこと!とあと少しだけ。
そんな彼と彼女に大事件が迫る。
彼女に涙は流させない…!!俺が守ってみせる!
…なんてことはない、なんでもない日常の一コマを切り取ったお話しです(笑)
彼らの平凡は何処に着地するのか…
もしも予備知識もないド素人が、王道ラブコメをテーマに小説を書いたら…的な!
俺は突然獏に夢を食べられた!だが、それも夢で・・・
中学の頃、俺が大嫌いだった女子が高校二年生の冬に寄った近所のコンビニでバイトしていた話
納豆っておいしいよねって話です。
魔法少女エンジェルミサティーこと春日美里は、後輩の湊鍵太郎が攫われたと聞き、急ぎ救出に向かう。そこには黒マントを羽織った、変態紳士の姿が――
川連二高吹奏楽部、番外編第二弾。本編とは一切関係ありませんが、本編を読んだほうがより、お楽しみいただけます。
思いついたので勢いであげてしまいました。馬鹿ですみません。
おかしな【とおりゃんせ】の替え歌?と、怪談話と、戯言話、・・・のお話。結構軽めで、ちょっと意味不明なお話?
・・・よろしければ、ちょいと読んでみてくだしゃんせ。
ある日のことだ。啓吾は家でつまらなそうに過ごしていると、一本の電話がかかってくる。それは、友達の雅博からだった。電話に出ると、『家に来れば秘密の遊びを教えるよ』とのことだった。啓吾はさっそく雅博の家に行くと、部屋から変な声が聞こえる。気になったので、ドアを開けた。そこには女子がいた。何をやっていると問うと、肩もみをしているだけだった。そして、三人で計画を立てることとなった。クリスマスの夜にプレゼントにアラームを仕掛けて、夜中の三時になるように設定した。それから、啓吾たちは所定
の場所に準備をして計画は成功した。こうして、仕掛けられた優太には恐ろしいクリスマスになった。折りたたむ>>続きをよむ留年したくない高校三年生とその彼を退学に追い込みたい校長先生のお話。
※FC2小説の方でも投稿しています。
二人が立ちふさがる障害を乗り越えて恋を成就させる物語。(ただしジャンルはコメディー)
マグネット!にも投稿しています。
誰もが浮足だつバレンタイン
まあ正直最近のバレンタインは友チョコが主流ですよね?
フツメン男子高校生のとあるバレンタインと言う名の雪の降る平日。
ちょっと遅刻気味ですがチョコイベントに便乗しました。
綾小路姫華の最近の趣味はお嬢様ごっこ。
お嬢様ごっこをしていたら、担任の先生に、荷物の運搬を頼まれました。
重い重いと持ちながら、ちょっと階段の途中で休憩中。そんな時にあった、ちょっとした話。勘違いシリーズ
ちょっと普通じゃない高校生の俺と見た感じ幼稚園児な金髪ツインテールの幼女(でも高校生?)とその他のなにか間違ってるラブコメディー!!!「すげぇよ!!!全知全能かよ!!!」「だって私は神だから」
「はっはっはッ! それもまた妄想なり!」
バレンタイン特別小説!
男達の賞賛すべき妄想をとくとご覧あれ!
=============================
書いていて、超がつくほど楽しかった作品。
残念ながら、女性のかたにウケるかどうかは分かりませんが……(笑)
お楽しみいただければ幸いです
彼女が欲しい、ただそれだけだったのに…
部活動で執筆した超短編小説を本文そのままに紙からネットへ転載。
ベッタベタな感じがするけどそこはご愛嬌。ヤンデレ要素が少なからずあるので苦手な人は注意(一応読めなくもないけど)。
タイトルを読んで字の如く、ブラコンの姉がひねくれた弟にちゅーをねだるだけの話。多分甘い。
普通ならどうするか考えた
ふぁっきん!だい!代わり映えのしないだらだらとした日常。そんなものはいらない!俺達なんたらかんたら!今始まる学園コメディー!
高校二年生の主人公は、世界の中でも並外れた左利きフェチ。
今日は関西まで修学旅行に来たようだ。
旅行そっちのけで左利きを探そうとする主人公のもとに、
左利き界最強のあのお方が現れて……?
灰原栄のちょっとしたプライド。
小宮伸彦が逃げたある出来事。
青春は、二度は戻らない。
二人の恋愛は、流れる水みたいに…。
年に一度の生徒会長選挙。その前に行われる立候補者スピーチ。ソウイチは知っている…立候補者の一部はおふざけ立候補者であることを…。しかし、今年の立候補者5名はそれでは済まされないほど、ただ者ではなかった…。
勉強嫌い、片付け嫌いな女子高生とその家族。
女子高生に買われたカッターの呟きです。
笑ってくださいね~
あの悪夢のような事件の日。その日はちょうどホワイトデーだった。鈴木少年はプレゼントを無事渡せるのか?気になるあの子ともう一度青春を味わえるのか?うーん、普通に無理でしょ(笑)
この物語は「俺は不良の舎弟」のifワールドを淡々と描いたストーリーです。過度な期待はしないで下さい。後、これを読んだら必ず感想・評価を付けやがって下さい。
BL風味のショートギャグ(のつもり)。委員長&おばか。×というより&な感じで青春の一ページ的なノリを目指しました。
※飛瀬貴遥様企画「© 同じ書き出しでどれだけ違うストーリーを作れるか 2012」への投稿作品です。又、自サイトからの転載になります。
最初は誰かのイタズラだと思った。
不登校の生徒の席に、普通はないであろうのものが乗っていたのだ。
それを発見した時の俺は想像していなかった。
あんな妙な体験をするなんて。
ばねを集めるのが趣味の羽田清美はなんでなのかはわからなかったがとにかく彼女はありとあらゆるばねを集めていた。ある日彼女の幼なじみの真田聡はある日彼女に呼びだされた。
料理番組を駄目にした奴が、再び、帰ってきた。奴は、なんのため料理をする…。奴の名は、黒鮪黒陰(くろまぐろくろかげ)…。
地球侵略を目論み宇宙から現れたフラーグ星人と彼らを率いる悪のフラーグ帝王。侵略を阻止すべく旗艦に乗り込んだ正義のクラッシュマンはフラーグ帝王に敗北を喫するが……
※この作品は「小説家になろう」「アルファポリス」「カクヨム」「エブリスタ」に投稿しています。
※この作品は2019年に文芸同人誌で発表した作品を改稿したものです。
旧タイトル『美少女ハーレムRPGの勇者に異世界転生したけど俺、女アレルギーなんだよね』
お約束の異世界転生により、高校生の結崎イクトは美少女ハーレムRPGの勇者に転生する。
だがイクトは女アレルギーで女と接触すると発作が起こる体質なのだった。
(この小説は『アースプラネットクロニクル【短編版】』という名前に改題してカクヨムにも投稿しております)
神様がミスをしたとかで、お詫びにスキルをもらえることになった。別に死んだりはしていないので、現代社会でスキルを使えるのだとか!俺は神様に《うん》という、強運になるスキルをもらった。
人類の平和は、常に奴らによって脅かされている。
でも、いやだからこそ僕らは戦わなければならないのだと思う。
僕は新聞紙と化学兵器を手に立ち上がった孤独な戦士。たちはだかる仇敵の名は――G。ゴキブリ目チャバネゴキブリ科に属する奴らは我が家への侵攻を開始した。※暇つぶしに読んでもらえると嬉しいです(笑)
ごく普通の男子高校生だった朔也はひょんなことから魔法少女になってしまった。男なのに魔法少女となってしまった彼の運命はいかに!
※本作品はネタとパロディで構成されています。
敵のアジトに潜入したお京は、不気味な般若面の男と対峙する。満を持して必殺技を繰り出した時、般若面が嘲笑った――アホさ爆発の任侠シモ系コメディ。大映ドラマ好きに。※昭和スケバン系作品のパロディ要素大ですが、一応オリジナルです。いろんな意味でゴメンナサイ。orz(R15程度のシモネタ含む。苦手な方&お食事中はご注意を……)
引きこもりのわたしを迎えにやって来たのは、妙にはっちゃけた同級生だった……。
ドタバタコメディです。
匂い物語。
今回は松田聖子さんが歌う「Kimono beat」の歌詞をイメージして書きました。
最後はやっぱり・・・走っちゃった(笑)。
今日はバレンタインデー、校則で禁止されてるお菓子を持ち込んでいる生徒がいないかどうか先生が持ち物検査をする様です。
しかし、変わった物ばかりが出てくる様です。
入学式の日から数日、とある少女と同じようで違う人種、暗城文のことが彼女は気になった。惰性と無気力が大好きな少女は趣味もないし、とりあえず暗城文を観察して日記に書き記すというのを趣味にしようと思い、書き始める。――――連載しているウィーク・クリエイターの派生短編(?)です。単体でも楽しめるようになっているはずです。
※高校の部誌に掲載しています
昔々(現代)、ある所(海水浴場)に、浦島太郎という心優しい(けどクズ)男がいました。
有名なあの童話は、昔の話じゃなくて今の話だった!?
俺は不良。学ランでリーゼントの由緒正しい不良だ。
不良と猫と委員長の、ほのぼのコメディ。
+
本家サイト Silent Moon ~静かな夜だから~ http://www.eonet.ne.jp/~silentmoon/
重複投稿です。(新作ではありません)
つれづれなるままに書いたギャグものです。過度な期待はあなたの命にかかわりますのでご注意を。
注:こんな先生いるわけありません
田中良子は突然声をかけられた。「俺が好きなんだろ?」突然のことに思わず黙り込むが、男はこう告げる。「三宅に出したかったわけ?」彼の名は宮田太郎。人生初のラブレター大作戦はあえなく失敗となったのだった。
八番目の伝説という謎に挑む城南高校ミステリーと超常現象を研究してるけど地球は平たい協会の会員達。長いわ。劇場「すぽっと」のお題小説です。
マグネット!にも投稿しています。
〆切が迫っている文芸部員、三枝と宮橋。創作に情熱を燃やし二次元に浸かる二人の敵は彼氏、彼女を持ち、華やかなオーラを放ち充実した日々を送る奴ら、とどのつまり『リア充』であった。
だがそんなことよりも「原稿書けよ!!」の叱責はどこからか。
リア充を撲滅する暇もない話。
道に倒れていたじーさんを助けたら
「イタズラしても怒られない魔法のふりかけ」をもらった。
そうです。『姉弟の馬鹿げた会話』の第2段です。今回はあんまり期待しないで下さい。それでも見て下さる方々に感謝します。※この物語はフィクションです。
異世界に召喚された俺には、ある能力が芽生えていた。 それは『目が合った女性を虜にする』という恐ろしい能力。 俺はその能力を駆使して世界を救って見せる! 愛の力は魔王さえ撃ち滅ぼすんだ!
これまでの反省をいかし、完璧な覗き方法を発案した俺はついに行動に出る。
吉永ソニア、世界一美人だと自負する女子高生。ある日、ソニアの前に妖精が現れ、オシャレがなってないと指摘するが──。果たして、ソニアはオシャレをマスターすることができるのか。
どこにでもいるような都立高校生2年B組、木場太郎17才。身長178cm、体重54kg血液型A。普段は「ちょっと栗原類に似てんじゃね」と言われている俺だけど、誰にも知られていない、もう一つの顔を持っているのだ。それは、人類の敵『宇宙昆虫人間(スペースインセクター)』を狩る、孤高の賞金稼ぎ『バグハンター・牙』としての顔だ!・・・・・・という中二病な高校生が授業中に飛んできたハエと戦う(?)話です。他サイトとの重複投稿です。
真夏の暑い日、クーラーもなにもなしに家で一日を過ごす話です。
姉と妹をこよなく愛する男のとある一日のお話。
支持率20%以下が3ヶ月続いたら生徒会長を退任しなければならない。2ヶ月支持率20%以下になった会長は会長職を維持するために色々やるのだが……。
"全世界現実逃避選手権"があるなら、結構いいところまで行けそうな気がする。
でも、上位になったらショックで現実逃避しそう。
今回は「鬼一口」として鳥山石燕が描いたことで有名な、「伊勢物語」の一節が元ネタです。
俺、勇次郎は告白したら女をオトせる力を手に入れた。
さあ、冴えない日々とはサヨナラだ!
好みの女の子に囲まれた幸せな日々、スタート☆
美術部に所属する主人公・男は、ひょんなことから後輩の女の子と仲良くなる。男は女の子のことを「妹のような存在」と認識していたが、女の子は少し違う認識をしていたようで…。
taskey、Bloggerの方で書いたものを編集して転載
11月11日はポッキーの日
大分日が空きましたが投稿です。
キャラは自分のTRPGで使った子です。
冬。僕はただ家路についていただけだった。そこに現れたのは、かの有名な口裂け女で・・・。
とんでもないバカが出現!学園に潜むバカを見つけて逮捕せよ!
クラス替え後の自己紹介で、ある男子生徒はこう言った。
自分はもしかしたら、ギャルゲーの世界に転生したのかもしれないと。
教室に走る衝撃、疑惑、怨嗟、そして団結。
とある2人の幼馴染の話。腐知識は攻めと受けがわかればOKです。というより腐要素そのものがほとんど皆無なので、誰でも読んで大丈夫だと思います、多分。
ひょんなことから異世界に勇者として召喚されてしまった! 魔王を倒さなければもとの世界には帰れない! どうしよう!
ピッチピチの男子高校生の正志(17)はひょんなことから美少女になっちゃった!
どうやらここは乙女ゲームの世界で、俺はヒロインみたい!テヘッ。
俺、美少女生活満喫してイケメンとラブラブするの目指して頑張ります!
ある日男は気づいてしまった。可愛い女の子が自分を見ていると言う事実に。
そこから始まるめくるめく彼の妄想(ストーリー)!
モアイになる夢を胸に青春を満喫している☜(自称) 高村健人[たかむら けんと]
は謎の能力...いや、悪運で歩いているだけでも事件に巻き込まれてしまうのだった...
そんな高校性 高村健人君の日常のほんの一日を小説にしてみたのだ......
とある高校に通う、とある高校生の日常。朝の場合。
※ ネタ的なものですが、「男性同士の恋とか愛(所謂、BL)」や「血縁者同士のんふふ(つまりは、近親相姦)」なものが出てきます。例えネタでもNGだという方は、回れ右!
タグ【 一人称というより独白 / 悩める高校生が主人公 / 腐れているので注意! / 溺愛してます。 / シスコン的な方向で / いや、ブラコンか? / ここはひとつ性転換で / まだ近親相姦の問題が / 変なのは、兄 / 妙なのも、兄 / コメディだしO
K? 】
折りたたむ>>続きをよむ転生したらギャルゲーの世界だった
主人公のサポート役の友人Aそれがゲームの俺の役目
そんなことより気になるのがエンディングで流れるキャラクター達のその後の進路≪妹、家事手伝い≫・・・無職?
あんちゃんそんなの許しませんよ!
そんな妹を導くちょっとした物語
中学生のシュウには大学生の兄、高校生の姉、そして小学生の弟がいる。――兄弟四人がコタツにいればただでは済まないわけで……。
「幼馴染ゾンビ」とは、「幼馴染ざまあ」によって、ざまあされてしまった幼馴染ヒロインがなってしまう成れの果ての姿。
彼女たちの繁殖力はおそろしく、彼女たちが通った後には、幼馴染1人として残らない。
才色兼備、学力優秀、運動神経抜群だったかつての面影は消え、ただ心の幼馴染を求めて日々さ迷い歩き続けていた。
そして、舞台はここ、朝吹町に移ることになる……
走らねばならない気がした。
この恋、『普通』ではないんです・・・
電子世界にいる男女不明の住人・ロビンが、様々な恋を盗み見ることを『趣味』に運命をめちゃくちゃ、引っ掻き回す。だけど―・・・
最後は、どうなるやら・・・? 不定期シリーズ第一弾!
※累計PV数500超えしました!ありがとうございます
高校生の少し痛みを伴う純愛ものです。
リアルが充実しているイケてる主人公、賢一の意外な秘密とは…。
中学三年生の妹、163cm(成長中)。 肩口までの黒髪。
高校二年生、姉、推定150cm以下。 小学生の時から変わらないツーテール。
とある日の姉と妹の物語です。
一話完結のシリーズですが、今回は
http://ncode.syosetu.com/n3009cs/
の続きになります。
隣人の家庭事情に巻き込まれた高校生の物語。
同じ部活の仲好し4人組が下校中、部長がトラックに撥ねられる。
その衝撃で有体離脱してしまった部長が知った真実の姿とは?
これは演劇の台本として書いたものをそのまま投稿したものです。
軽いコントとして気軽にお読みください。
「あー、妹が欲しいー」というセリフから、物語は明後日の方向に大きく歪み始める。
マグネット!にも投稿しています。
平行世界は存在した。
しかし平行世界の向こうは、こちら側と変わらない世界だった。
同じ顔の同じ人間が、同じような日々を過ごしている。
しかし、一つだけ違いがあった。
平行世界の成木聡司は、成木蒼子という名の女だったのだ。
※思いつきのギャグラブコメです。運営さん、怒らないでください…!
『私の後輩の愛依(めい)は、巨乳だ。恐ろしく大っきな巨乳だ。高校1年のくせに、2年の私より大きい巨乳だ。そんな巨乳のくせに、軽々しく私に抱きついて、エッチしようだとか、好き放題出来ますよだとか囁いてくる。やめてほしい。今すぐ欲望の赴くままに揉み放題したくなるじゃん。』これはそんなお話です。ガールズラブ要素ありの百合ものです。こんな後輩がほしいし、こんなせんぱいがほしいって、きっと思いますよ?私はほしいです。
頭を空っぽにして、気軽に読んでみてくださいね。折りたたむ>>続きをよむ起こされた少年が起こした少女と馬鹿な会話をする話
六月のホームルーム。僕らは二学期の学園祭の出し物を楽で簡単なものにしようとしていた。
ところが、一人のクラスメートがそれにピシリと反対して……
想いのつまったチョコレートが、天体となって落ちてくる。
災いシリーズ第三弾。今回は健康的なソフトボールで壊れます。
マグネット!にも投稿しています。
すごい現場に巻き込まれた男の話。
最強のレディースの溜まり場に行ってしまった。少年は果たしてどうなるのでしょうか?この少年、策士かも知れません
とある場所の、とある男の心境について。
俺こと大門哲太は、北村咲に反旗を翻し決闘を挑むためにムエタイを習うことにした。
昼休み前の購買で起こった、ちょっとした事件。
それは、俺の持つ特異な力によるものだった。
毒にも薬にもならない、くだらない異能を持つ少年が主人公のコメディーもの。
※自サイトからの転載です。
男子高校生・澄川和は、初めてテスト勉強を真面目にしようと奮起し、友達三人を呼んで勉強会を開催する。しかし例によって勉強なんて殆どせず、ゲームをしたり、談笑をしたりの三人。そんな中、話は変な方向に向かっていき……。
これは仲の良かった兄妹が、一気に険悪な関係になるまでの一部始終である。
時雨「この小説は納得できる方、出来ない方千差万別といったところでしょうが………どうか、最後までよろしくお願いします」賢治「前回、読んでくださった方がいたらうれしいなぁ………」
神藤優はある日、学校の帰り道に真っ白な蛇に遭遇する
僕と彼女が「本の虫」というワードについて、
ボケ(彼女)と微妙なツッコミ(僕)をするだけのお話。
彼女のボケを返す僕の実力を見てみてくれ。
(漫談系らしいです)
一応重複投稿です。レベル高くないですけど。
偶像崇拝の危険性を声高々に説く少年が一人。
魔法が全ての世界で、魔力の無い男が男子力(物理)のみで、無双する話。
ちなみに某有名作品とは何の関係もありません。タイトルは似てるけど、ま、多少はね?
この作品は以前script少女のべるちゃんに投稿した作品の小説版となっております。カクヨムに投稿しました。もし、気に入ってくれたらのべるちゃんの方もオナシャス!
帰宅部は、不憫すぎる。部費をもらうことはできず、大会もない。成績や内申に部活の名前が書かれることもない。そんな、憐れすぎる部活を見て、作者は嘆いた。(あらすじじゃない。というか、全然違う話だからね!)
盲腸のせいで入学が遅れた「私」の登校初日の脳内会議。ただし、参加者が全員同一人物のため、全く役に立ってない模様。
これは特別な才能なんてなく、家柄だって普通の柊(ヒイラギ)和人(カズト)の物語。転校してきた学校で蓮見(ハスミ)まやに一目ぼれをした彼は、とんでもないことをしてしまう。そのほか、毒舌クラスメイトや気弱な委員長、古風な風紀委員長や3バカなど、個性あふれる面々と紡ぐラブあり泣きあり笑いありの学園コメディー!のはず。なお、これも場合によっては連載します。
※生徒会な日々を知らなくても大丈夫です
見た目女の子な男子高校生、柚木葵(16)は今日も学校に通います!でぃあまいとらぶるめーかー、ふぁみりーの続編です。※読まなくても分かります。
七歳の帰国子女の少年が高校生男子に初恋をするお話。(転載)
三題小説第七弾です。
ナルシストの少年が逆高校デビューする話です。
小生はパンティを拾い、様々な妄想にふける。
暑い夏の日、こんな日に限ってクラス合唱の曲決めをしろと言う。そこまではいいのだが、僕は周りの人に無理やり提案された曲を板書する、書記係になってしまう。本当は僕も好きな曲などを提案したいのだけれども…。
しかし、暑さのせいか、少しクラスの全員がおかしい気がする…。
特に、教卓前に立ち、曲決めの仕切をする彼女が一番おかしいような…。
こんなんでちゃんとクラスの合唱曲は決まるのかなぁ…?
ちょっと変な空間(教室)内の僕が、書記係を通して不思議体験をするお話です!
その不思議さ、
変な空間の笑劇的な訳とは!?
良かったら、評価、コメント等々よろしくお願いします!
(実験的に書いた短編小説です。)折りたたむ>>続きをよむある日、とある県立高校に通う一人の少年は、同じ高校の生徒達と一緒に異世界に転移させられるものの、目覚めた場所は見慣れた自分の部屋だった。なんだ夢か、と思って学校に行くが、そこには誰も居なくて――。 ※この短編は以前投稿した『僕は異世界に行きたくない。』(https://ncode.syosetu.com/n1628ez/)の別エンドVer.です。
ボクには幼なじみがいる。その幼なじみはボクにとってかけがえのない存在だ。そんな彼女には一つだけ欠点があった。
春の海で繰り広げられる生徒会の表では語られないバカ騒ぎ!
副会長「オチ? そんなもんねえよ。気にすんな! のっかれ!」
青春にオチなんかないんだ、とかそんな感じで、
ひたすらにコメディーな青春劇、はっじまるよー。
高校1年生のやくざ系強面男子、坂崎猛と2回生のおっとり天然モデル系メガネ男子、春川比呂人の恋のお話。
BLです。
坂崎猛は子供が目があっただけで泣き叫ばれる。すごい強面でやくざ顔。
そんな坂崎猛が恋をした。
おあいては同じ天文部に所属している。2回生の春川比呂人先輩。
でも春川先輩は、なかなか一筋縄ではいかない人で。
はたして二人の恋の行方は?
恋は時に甘く、ほろにがビターチョコ。
青春ラブコメディ。
ピクシブにも投稿してます。
困った人引き寄せ体質のあたしには、馴染みの店がある。といっても、普通の店ではない。おかしなチビ店員クロスケが経営する、不思議な不思議なお店なのだ……。
ここは、私立トロロ学園高等部。都内某所に存在するそこそこの進学校だが、生徒は超個性的な自由人ばかり。なかでも探偵部は筋金入りだ。ある日の昼休み、そんな学園で大事件が起こった!!何者かが学内から超高級ケータリングサービスに注文をかけたのだ!探偵部は犯人を付き止めることができるのか?
・novelist.jpにも掲載済
・脚本ダウンロードサービス「はりこのとらの穴」にも掲載済
・下記のURLでトークアプリ風読み物「ストリエ」にまとめています。ご参考まで↓
https://st
orie.jp/creator/story/10494 折りたたむ>>続きをよむ 好きな人にきちんと名前を呼んでもらいたいというのはそんなに贅沢な悩みでしょうか?
行き倒れの男子高校生を拾ったとある少女のお話。コメディ。
田舎の中の田舎、鳴子村に住む高校生と村民を取り巻く妖怪達の飽くなき攻防戦!
ある日俺は帰り道変になったうちの親父を見つけた。
試験中に不覚にも眠ってしまい、さらにシャープペンを落としてしまった高校生。職務放棄の試験監督に、彼を貶めようとする両隣のライバルたちが彼の赤点を願っていた。果たして彼はそれらの苦難をかいくぐり、無事に赤点を免れることが出来るのか!?
桜ヶ丘高校生徒会役員庶務雑務担当、紅則春樹。
個性が無駄に強い桜ヶ丘高校生徒会役員の中で、唯一、『影が薄い』だの『Mr.地味』だのと無個性を強調される人物。
なぜ彼が生徒会に入ることができたのか。その理由は――?
水月五月雨が送る、『桜ヶ丘高校生徒会役員』のスピンオフ作品! 日頃スポットライトが当たらない、紅則君が主人公の物語です!
至極、真面目にバカをする。
それこそ、我が床井学園文化系部活動≪仮装部≫
通称、バケモノ部。
今回は、4月の恒例行事である、部活紹介に参上する。
授業中になるとノートには目もくれず俺の方だけを見つめてくる彼女。最初は気のせいだと思っていたが、どうも本当に見られているようだ。あまり熱心に見つめられるので、俺は次第に彼女が好きになってしまい――。
高校生彦野亜留は、何故か友人佐渡明に「トリックアンドトリート」ということを強制される。仕方なく幼馴染の天川沙織や女友達の船出重菜に言って見ると、恐ろしく曲解された誤解を量産してしまう。その後、明の提案で喫茶店へケーキを食べに行くことになった四人だが、ハロウィンに関連した謎のキャンペーンが行われていた。「My Possessed Day~彼女に取り憑かれた日」のキャラクターを用いたコメディー。
僕はよく他人から屑だと言われるが酷く心外だ。ただ正直なだけだ。人間誰しも顔であるという信念に従っているだけである。
顔さえ良ければ全て良し。
そんな僕がとんでもない目に遭うお話。
あ!これみたことあるやつだ!
クラスの心が一つになった瞬間だった。
「笹野絵梨香、俺はお前と別れるぞ!」
3年A組に乗り込んできた男はそう告げた。
断罪からのざまぁをごく普通の高校で実現するとしたらどんな感じかな〜と書いてみました。
普通の高校なのでざまぁは弱めです
『自分にそっくりな人が3人はいる。これはそんな3人が出会ってしまう〜!!って感じのお話です!!』by.リオ『リ、リオちゃんが真面目に説明してる!?』by.里緒『驚いた顔の里緒もカワイイ〜!!』by.リオ
世の中には二つの種類の人間しか存在しない。
それは、生ビールを頼む人間か、瓶ビールを頼む人間かだ。
高校生の風早純一は、顧問の外山藍(28)と一緒に部室でダラダラしていた。一時間半ほどダラダラしたところで暇の限界に達し、何かしようと提案する。
すると外山先生は「そのビール、生?それとも瓶?クイズ」という謎のクイズを突如始め出した。
高校生だからそんなクイズに答えられるわけないと困惑する純一に対し、マイペースでクイズを進めていく先生。
果たして、飲むべきは生な
のか、瓶なのか!!折りたたむ>>続きをよむ或る世界。或る街。皆から"屁理屈先生"と呼ばれる少しおかしな男の人と、その娘の天才少女、そして、ひょんなことから女の子になった男の子のぼくが住んでおりました。そんな三人の、他愛もない一日のワンカット。
異世界ってなんだろう・・・
バカなjkが異世界について考える人なうします。
想像の中の異世界は、変な流行があったり、死後の世界を紹介していたり・・・あなたが一度は考えたことがある異世界を、バカ!な感じで玉砕します!ギャグでゴーゴー! Let's!考える人なう!
僕は修羅場に立たされていた。この場にいるのは僕と彼女と委員長の3人。はたして僕は、この修羅場を切り抜けられるのだろうか。
春休みのある日、僕の元に一通の手紙が届いた。真っ白い封筒に僕の名前だけ書かれた手紙。それは、僕の願いを叶えてくれるという、神様からの手紙だった……!「起承転結」作品です。これから『結』影之兎チャモさんへと続きます。
名前は可愛い同級生と、ふたりで山に登る。
別に誰も注目していない『岩城さんの「ぶつぶつ」』が帰ってきました!
おっぱいの小さな女子高生川島さんの、高校での日常の一コマ。小さな胸には夢や希望が詰まっているんだ! 貧乳はステータスだ! という感じでしょうか。
入学式から少し経った春の日。私の平凡な女子高生生活に「魔王様」が召喚(と書いて転校と読む)されてしまった。しかも隣の席に。異文化交流ならぬ異世界交流。これは私と魔王様が出会った日の話。
僕と妹のとあるバイオレンスな一日。家族シリーズ第二弾、ヒッキー姉の派生短編。
授業中もポワーとしていて、何を考えているのか分からない系女子の桜井さん(語り手)と、きっちり真面目系女子の米見さんがテスト週間中に一緒に帰宅して、色々お話します。
※pixiv、TINAMIに投稿済みの作品です。
幽霊と結婚!?の番外編です。オザワ先生とのコラボ作品です。オザワ先生の小説も読むとより楽しめると思います。http://id20.fm-p.jp/39/0222004031/
委員長な私とヤンキーな宮本くんによるカオスな日常会話。初投稿です。どうかこれからよろしくお願いします!
日本を突如襲った大地震。それは地中帝国「セイトカイ」により地上に住む人々への宣戦布告であった。そんな中、主人公鎌倉(かまくら)涼平(りょうへい)はいつものように学校へと行くことになるが…※この小説は兄と妹のBROTHERHOODのパロディであり、設定壊れの嫌いな方は読まないことをオススメします。
放課後、いつもどおりギターを弾いていた瑞樹に魔の手がせまる―――
流れ星が流れる間に三回願い事を言えるのか!?流れ星で願いは叶うのか!?今、男達の苦悩が始まる……
ある日、父方の曽祖父より映画に誘われた俺であるが、映画館に着いた途端観たい映画を変更したいとか言い始めた!
こういうことってよくありますよねえ。
こういう時の対処法、この俺、売木がお教えしましょう。
僕、鎌谷純平と隣に住んでいる幼馴染の篠塚桃子。昔から気安い友達だった。中学3年生までは。そして高校1年生の夏休みが始まった。桃子はいつものように僕の部屋に遊びに来たのだが……
『ちょっとした災難』に続く災いシリーズ第二弾。いろいろと壊れます。
マグネット!にも投稿しています。
少女の一番の悩み、それはイライラすると人を爆発させてしまう体質。少女は今日も目の前でイチャつきはじめるカップルを爆発させてしまう。
「小さな恋の物語」の続編。神崎衛視点です。(転載)
三者三様、いろんな崖っぷちのお話。
彼のある一日を観察してみました。彼がただのバカだということが分かりました。
かつて大人気だった漫画『初恋』の世界に転生しました。かつて悶えたこの話を一番近くで見学してもいいですよね?邪魔はしませんから。
気になってたあれこれが見れるのはいいですね!
え…そんな真相知りたくなかったです!
喫茶店「アリ―ヴェデルチ」で、マスターの秋原さんと、高校生の月宮さんが楽しく過ごすゆったりとした物語。会話のテーマは「化ける」日常の色々な化けるについて、二人がボケと突っ込みを入れながら話します。
自称主人公に対処するため、悪役ライバルキャラになれと言われました。意味が分からない。
『梅雨を楽しく企画』短編、その②
日商簿記二級を受けた高校生太郎の検定風景を描いた物語
創作物におけるハーレム系主人公にあこがれている能面堂欠片は、女性の扱い方に長けている犬飼銀に、女性の扱い方のレクチャーを受ける。
いつも見切り発車で全然長編が書けない筆者が送る、5分で読める超短編。
目が覚めると、そこは白い世界でした。そこにいたくわえ煙草のグラマー天使は私、井上ゆかりに死後の選択を迫るのでした………
ある日、下駄箱に入っていたラブレター。どんな美少女が俺を待っているんだ!!……と、期待していた辰巳にラブレターを送ったのは誰?そして、告白の結果は!?
少年の夢は大きい。彼の夢は”人類の敵”である。今のところそんなことをしている気配は無いのだが・・・どうだろうか?
※ ブログ http://blog.livedoor.jp/tanukiziru/ に掲載済みの作品です。
高校3年の面接練習。アホな男子生徒を思うみんなの気持ちが全く一つにならないお話です。
隣人トラブルを抱える男。そんな男の始まりの1コマ。
僕は審七生(あきらなお)。この春高校二年生になった。
今回のお話は、去年の七夕のお話しです。
はぁ。皆さんは天の川に魚はいないのを知ってますよね?
やっぱりこの世界の常識だよなぁ……。
☆勿論フィクションです。
☆短編ですが、シリーズになっており第一話レベル1からあります。
☆このお話だけでも、わかるようになってはいます――でも、レベル1から読んで頂けたらいいな
とある商店街にて。とある2人組の話。
昼休みの平凡な1コマを切り取ったお話。の予定だったのですが、私には無理があったようです。
至極、真面目にバカをする。
それこそ、我が床井学園文化系部活動≪仮装部≫
通称、バケモノ部。
今回は、12月の恒例行事である、クリスマスコンサートに参上する。
ある日、朝ラッシュ時間帯にイケメン専用車が登場し、一般車両がなくなってしまった…。いったい、どうなってしまうのか。(今年のネット流行語大賞を参考にして作ってみました。)
オレ様は井上翔。王子様キャラだ。中学の頃は陸上やってて――てか呑気に自己紹介してる場合ではないのだ!オレは今遅刻寸前!そして王子様キャラは絶対遅刻してはならないのだ――
神宮美都または、ミト・オーリーシア・チリアエシは異世界人ハーフのため、明正和次元では庶民だがグラソドール世界ではオーレウス帝国チリアエシ家の姫君だ、
父親に言われて、新しい皇帝陛下に挨拶にいくことになった。
ただ単に挨拶に言っただけなのになんであんた私に構うのさ。
母親の営む万屋青天屋を継ぎたい美都の希望は叶うのか?
短編小説、ふすまをへだてて半同棲の主人公たちの娘のお話です。
屋上である攻略相手の好感度を上げられてしまい、別の攻略相手が居る筈の教室へ向かった乗っ取りを狙うとあるヒロイン。だが、その前に再び立ちはだかったのは正ヒロインだった!乙女ゲームを舞台に、マジメに読んではいけない戦うヒロインのお話。攻略相手は不在です。
「オッレッはっ!何でもできるんだーーー!」
オレこと宮崎翔平は不良の理不尽と隣り合わせで生きる高校生。
いつもの如く恐喝に会った帰り道、自称魔法使いの変態男に出会った。
その男が欲したのはオレの鬱憤ーーー?!
このタイトルは、岩城さんの意見を取り入れた、二重かぎかっこの中にかぎかっこを入れてしまうという斬新なものです。←こんな感じで物語は進みます。
タイトルのまま、魔王とボランティア部の女の子の掛け合いです。
女子高校の文芸部をそこまで舞台とせず、ドS電波と普通の人が不愉快な会話を繰り広げる非生産的なお話。
いつぞやの電撃LLお題で書いた奴です。
年末掃除で出てきたCDに入ってたので保存用。
暑苦しい夏なんてごめんだ! 春の方が快適いいじゃないか! 攻め寄せる夏を追い返せ!!
憧れの先輩に告白した少年は、一つの条件を持ち掛けられる。
それは、彼女と一緒に、タピオカミルクティーを飲みに行くことだった。
恋する少年は、真のタピオカミルクティーを体感する。
天上天下唯我独尊高校、そこは才能にあふれた数々の天才が集う天才の、天才による、天才のための高校である。これは、そこに通うことになった『普通』の主人公が奮闘する凡人の普通ならざる日常をだるーい一人称で描いた物語である。
激しく頭がダメになりそうな作品。街を吹き飛ばす爆弾に女教師が挑む!━━作者のバレンタインネタを先に読んでいると吉。
俺達ももう高校生だし、将来について真剣に考えないといけないと思うんだ。
てわけで俺が考えたプランはこんな感じなんだけど…どうかな?
結婚に憧れるある男子高校生のお話。
戦線高校の竹中たち5人は学校の近くにある公園に集まった。
今激闘のバトル(缶蹴り)が始まる。
誰が勝者となるのか、衝撃のラストを見逃すな。
僕は愛されている。本当に愛されている。幼なじみのセーラとミナは本当に僕を愛してくれてる。でも、僕が恋してるのは……
某新聞部の某五人組が、某少年宅前で別れの挨拶をしています。
長く暇な夏休み。
持て余す時間を有効に活用すべく、幸深(ユキミ)は一人家を離れてアルバイトを始めることにするのだった。
おんぼろアパートにて始まる新生活。
幸深に訪れるのは、幸せとは言えない出来事ばかりだった………。
ある日たくやは魔法のアイテムを手にし、魔法の男子校生へと変身する――のであろうか?短編。
今日は剣士の休息日。
刀を置き、友と語らう。
そんな平和の一ページ
開店セールと閉店セールを同時に催す店があった。一人の女子がその理由を見付けようとして……。明かされる驚き?の真実とは。
ある朝目が覚めたら、何故か美幼女の姿になってしまっていた!
そこを妹に見つかり、女らしいことをするということに。
戸惑いながらも、幼女になったことで力が弱まってしまい抵抗もできず、妹にされるがまま――!?
高校3年の桜井瑞穂。瑞穂の周りには両親を筆頭に個性的な人がいっぱい。その個性的な人達に振り回される瑞穂の日常生活をコメディタッチで書いたシリーズものです。
今回は弟が登場しますが、瑞穂が少しかわいそうすぎた感があります。
瑞穂ファンの方すいません。この埋め合わせはいずれさせていただきたいと思います。
※このシリーズは、東北地方太平洋沖地震によって被災した方の心を少しでも励まそう、ということで企画された「Smile Japan.」への投稿作品です。これを読んで被災地の方が少しで
も元気の出る手助けになれば幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ国語のできないチバ君の淡い(?)夏の思い出。深い意味はないです。
「私があなたを好きになるには、どうすれば良いと思う?」
放尿中、そんな奇抜な恋愛相談を持ちかけられ、色々と奮闘する男子高校生のお話。
ある公園の真ん中、彼はある男に土下座されていた!
ある怪しい教室に通い始めてからしばらく経った時のこと
肝試し中の男子高校生の会話文。ギャグ。
用務員さんの依頼で学校中の芝を整えることになった三人組。報酬の焼肉を目当て何とか頑張るが一向に進まず……
バカがバカやる話です。頭を空っぽにしてお読みください。
老け顔で若ハゲの高校生『及田家央太郎』はある日クラス1の美少女『福家セン』に告白される。
「入学式で初めて会った時から、素敵なM字ハゲだなって思ってました!私と付き合ってください!」
嬉しいけど嬉しくない!これは老け顔ゆえに老け専美少女にモテてしまった男子高校生の物語。
✳︎カクヨムに掲載していた作品を一部改稿しました。
時雨「じゃ、前回までのあらすじを………」千夏「前回、不適切な発言のためにここを追われてしまった霜崎………そして、その霜崎に変わるのは時雨の姉、千夏です♪」時雨「………こ、こっちのほうが不安だ………」
花粉症に悩まされながらも高校三年間を懸命に過ごしたとある高校生。
これはそんな少年が自身の卒業式を記した記録である。
この作品は前作、『花粉症高校生の憂鬱(春)』の流れを汲んでいます。前作を読んでいなくても問題はありませんが、宜しければ前作も合わせて読んでみてください。
ひたすら女子高生が喋り倒すだけの会話劇である。
このクラスでアイドルっぽいと言われている稲子。ある日、雄哉はある場所に招待される。
深夜、寝ていた雅晴は扉が開いた音で目が覚めてしまう。目覚めた雅晴の前には姉の咲織がいた。咲織はスマホの画面を雅晴に見せつける。そこには雅晴がクラスメートの女子と仲良く外出している写真が掲載されていた。
高校生の青春。
兄の出来過ぎた実績。
幼馴染の理解。
コンプレックス。
それ等を、全部飲み込んで。
少年はきっと、行くのだろう。
Let's Go A Baby Street Rockers
男には戦わねばならない時がある。……ただし、こちらが劣勢である場合を除く。
初投稿作品を全面的にリライトしたものです。多少読みやすくはなっていると思います。
クロコダインというあだ名を持つ、やすしくん。彼の持つ変態性はプールにて再び覚醒された。
俺の家の庭に隕石?が落ちて来た。その近くでプルプル震える不定形生物は実は地球外生物で、王子様だそうだ。誰得?
毎年恒例の、やたらと豪華な講師を呼ぶ"講演会"。
今年はわりと有名な天才ピアニストが来ることになって私たち運営陣も浮き足立っていた。
けれどただ一人、千尋だけは浮かない顔でいた。
不思議に思ってたら、なんと彼女には秘密があって…………!?
ある日の姉と妹の物語です。
ごく一般などこにでもいそうな高校生の僕と、Sっ気の強い彼女の出会い
日本の高校生、柴原勇(しばはらいさみ)。魔法国家マジラント王国第三王女アリス。この二人が出会う時、時空を超えた奇跡が――起きませんでした。勘違い暴走野郎とツッコミ王女(他数名)が織りなす短編コメディー、お楽しみ下さい。
「私の彼はギャンブル好き~ある意味最強・七菜子ちゃん~」の続編ですが読切なので前作未読でも問題なし。天然少女七菜子ちゃんが、年下格ゲーオタク高校生と付き合う物語。
半透明の少女は思った。"なんなのこの人…" / おバカな男子高校生と透明感溢れすぎる少女で送るホラー&コメディな本作。合言葉は「びっくりするほどユートピア」!
とある朝、とある教室の一角で。二人の高校生が繰り広げる、どーでもいい日常会話。その4。読了時間:約5分(2,322文字)
説明するよりも挙げるが易し。
校門がピッキングされた
全ての机にラメ加工を施された
教卓が雀卓になっていた
生徒のロッカー全てにびっくり箱が仕込まれていた
図書室の本がすべて理科室に移動されていた
逆に理科室の器具がすべて本棚に並んでいた
など、など。これらすべては一人の生徒による犯行である。
柔道団体戦日本一を獲得した、出来過ぎた兄を持つ少年、春夜。
兄へのコンプレックス。
親友とのやり取りで、本音を言葉にする時。
キャタピラみたいに、進む事は止まらない青春。
藤谷春夜、高校生。
彼の青春の行く先は…。
深夜、しかもテスト直前に、俺は何故こんなトコに!?
―――赤点すれすれのピンチに立つ高校生が幼馴染に振り回されるコメディー(のはず)。
人の縁を断ち切る高校生が平凡な日常を一日過ごすお話………
3300文字ぐらいで事件を解決する、女子高生、山本鞠茶。
繰り出す推理に、ガンガン反論する容疑者。
事件解決なるか、ならないのか?
※この作品は33分○偵のオマージュ作品です。
※アルファポリス様にも掲載させていただいています。
これは、平凡な高校生のさくらを取り巻く普通ではない友人たちとの青春の日々である。
不思議な女の子と憐れな男の子の話。現実と仮想が入り交じってます。最後はどうなる・・・?
「これでも本気なんだよね」なんの変哲もない白猫は喋る猫だった!?少し天然で猫好きな私と、毒舌でしかし殺人的に可愛い(私の偏見)白猫は口論を開始する……。
七色高校文芸部――オタクな高校生のたまり場であるこの部は部員たちが仲良く活動をする一方で、周囲から浮いている部長がそれをぶち壊すことが日常的となっていた。
そして今回部長が提案したのは人狼ゲームを思い付きでアレンジしたもので……
「なぜハゲは馬鹿にされるのか」弁当を食べながら、俺は友達にそう聞かれた。
馴れ馴れしい少女による、クールな霊感少女への部活動勧誘。
いいからとりあえずかいて。
ある日の姉と妹の物語です。
ある日、役所務めの父親が、恥かしい事件を起こして逮捕された。混乱する母親、じいちゃん、姉、そしてぼく。普通なら家族崩壊って感じだけど、ぼくの家はかなりヘンで……。
三田村は抜群の身体能力を持つスーパー高校生。彼の行く先には必ずトラブルが待ち構えており、そしてそこには、否が応にも巻き添えを喰らう不幸な人間が存在する……。
転校生の更家は、ある日、授業をサボっているのを見つかり、仕方なく水泳大会に参加することに。「別に、泳げないわけじゃ、ないんだけど…」更家は、困惑ぎみにそう答えた。
とあるWEB小説家の頭の中で、猫耳娘と男子高校生が話しています。
小説サイトユーザー的おうち時間の楽しみ方それは……妄想⁈
あの桜ヶ丘高校生徒会役員からの重大なお知らせ……?
もう春なのに。初日なのに。何を告知する必要があるというのか。
高校時代
ケンカあり恋あり
我らがヤンキーどものてんやわんやの大騒ぎ
でございます
他SNSで投稿した作品です
ある冬の日の男女二人の貶しあい、認めあいの会話を描いた小説です。
――って、貶されてるの俺だけだよ!
朱野夜春。彼は元勇者である。異世界で聖剣や、政権を振り回した彼は努力の結果現代日本に帰ることに成功した。しかし、彼に安寧は訪れない。これは元勇者である朱野夜春が異世界へと戻るまでの四苦八苦が描かれたコメディーである。
ある日筆箱を開けたらそこには緑の生物がいました。
ある日の休日に出かけた主人公と幼馴染の女の子の話
どうも、TS転生しました。どうやら乙女ゲームの世界のようです。ならばその世界を楽しみましょう。え?私が攻略キャラ?ではヒロインを攻略しましょう。え?ヒロインもTS転生者?それなら仲間です、協力しましょう。
俺の家って何か変?普通だよな?母親が好きな俺。俺が好きな姉貴。娘が好きな父親。親父を愛してる母親。ほら、普通だろ?家族ってこういうものじゃないの?
雑誌記者の俺は、試合で反則ばかりするという極悪高校にやってきた。
さっそく取材をするが、噂通り反則まみれの部活ばかり。
危険球を投げる野球部、手を使うサッカー部、トラベリングして旅行してしまうバスケ部……。
しかも、体育系の部活だけでなく文化系の部活まで反則に手を染めているという。
俺はいったいどんな反則に出会えるのだろうか。
『無償の永遠の愛、アガペエ・エターナル・ラッヴはありえるのか?』主人公・長月栄子は、そんなことばかり考えているごく平凡な(?)女子校生。彼女の前に現れる「積極的フツメン」こと高島、さらには「ビューティフル・スタジアム」というテレビ番組の出場権……。彼女はそんな中で何を考え、そして現代の社会に対してどういった結論を導き出すのか。コメディーとシリアスが半分半分くらいな、約2200字の短編小説です。
1人ずつ、1場面の文章を綴っていく。そして出来上がる作品は、誰にも真似できない個性と個性が絡み合った物語。……すいません、高校生テンションです。不快に思われる方もいるかもです。起承転結?ナニソレオイシイノ?
授業中、クラスのみなが異世界トリップするも、一人の少年だけが取り残された。
目撃者は少年ただ一人。
騒ぎはどんどん大きくなり、少年は事件の当事者として追及される。
そんな少年の物語。
下校する生徒達で溢れかえるいつもの校門前。いつも通り下校しようとする俺の前に見知った女の子が立ちふさがった。
あの子の無表情を崩したい――。
そんな考えからそのイタズラは始まった。
なかなか真顔を崩さない凜と、凜の真顔を崩したい祐香。
二人とも発言と本心が噛み合わない、心の声丸わかりコメディー!
※百合ですが、そこまで儚い恋愛はしていません。探り合いながらイチャイチャします。
文芸-コメディーの日間ランキングで5位にランクインしました!
ありがとうございます!
舞い上がって『ノベルアップ+』様にも転載しました。
一ノ瀬がラジオドラマ部を退部(在籍数十分)してから数週間後……。
吹奏楽部のトロンボーンパートに、親友部員がはいってきた。
そのうち一人は、指導する部員と付き合う事になったのだけど。
とろんぼーん奏者も妄想がとまらない。
妹、弟、と続いてきた研究シリーズ第三弾。ちょっぴり問題のある兄を見守る弟とその友人。物語は最初から歪んでてもう大変。
マグネット!にも投稿しています。
生徒会の陰謀か!?文化祭の場所取りを巡って戦う男女6人の学園アクション!
超能力のテレパシーを使える亮と愉快な仲間達のお話。バトル小説ってわけではありません。恋愛小説でもありません。極端なギャグ、コメディー小説です。
私だけが不思議に思っている。私以外の誰も“ソレ”を不思議とは思わない。世の中というのは流れ、流され上手くできているんだなぁと、そのとき感じた。
夏の思い出。
それはいつになっても色褪せない、ウ○コとチョコの素敵な素敵な思い出。
アウトロー魔法少女は違法漫画サイトの利用者を許さない。(一発ネタのゆるいギャグです)
学校指定の緑の芋ジャージ上下に便所サンダルというだっさい格好かつ、黒髪オサゲ黒縁眼鏡でインしてしまった勇者こと私、ミズキ。
最初はひゃっはーーー勇者様だぜーーー!世界救っちゃうぜひゃっはーーー!
とか思いましたよ。ミズキさんもお年頃ですからね。
そんな異世界で頑張るコメディ。
僕と妹のとあるバイオレンスな一日。家族シリーズ第二弾、ヒッキー姉の派生短編その2。
アタシ・・・水城ソラ(15)はヤンキー。ある日携帯を無くしちゃって探してたら、超天然女が携帯を持っていた!?しまいには携帯片手に「ヤンキーのグループに入りたい」など言って・・・・!?
クラスメイトの山川さんは、いつも発言が回りくどい。官僚、政治家顔負けの玉虫色の発言に先生もたじたじ。そんな山川さんがいる日常。
クラスメイト4人で集まって松永君の家に集まってお勉強ではなくて特製の生葡萄ジュースを飲むことになりました。
生葡萄ジュースは実はおばあちゃん特製のワインだったので半分は酔っ払って大変なことになりました。
高校生、諸星宙太郎は宇宙のならず者集団アクントーと戦うヒーロー、銀河保安官スターシェリフである。
戦いの果て、ついにアクントーとの最終決戦に挑むスターシェリフ。彼の戦う理由とは。
一方その頃――。
「あいつ、なんだっけ。ほら、二組の」
「徳川信長?」
「いや、織田だろ。織田秀吉」
「え-?なんか違くないかぁ?」
(…織田家康だ)
少しややこしい名前をコンプレックスに持つ少年と、それをネタに笑う少女の何も生まない短編です。
「……ジークフリートだ。」
大谷義弥が車庫を開けると、そこに英雄ジークフリートがいた。
春になり、俺黒田和樹は高校生になったのだが、情けない俺は1週間たっても友達ができない状況だった。そんな時、アイツを見つけた。俺と同じで一人ぼっちだった。これはチャンスと思い声をかけた。ここからがもう波乱の連続だった。初日から先生に怒られ、不良に追いかけられ。だけど、アイツのおかげで学校に行くのが楽しみになった。
いつもと変わらない日常に、暇を持て余す女子高生ゆうと友美。
そんな二人の日々がトランプによって……
壁ドンしながらなぜか好みの女性を聞いてくる強面の女。
メダパニ状態のオレに、彼女は衝撃的(でもないけど)な事実を告げる。
こちらは秋月忍様主宰「お気楽アホコメディ」参加作品です。
不良学生といわれる野村くんと、なぜか彼につきまとわれた高校生の話。
これから書こうと思っている小説の、予告編であったり、以前書いた小説の、サイドストーリー、っぽいのだったり。まあ、これだけを読むのも、面白い、はず。「その1」とありますが、1話完結です。
突然の雨にコンビニでは傘が良く売れました。朝からニュースで予報されていたのに無用心なものです。
梅雨の時期にありそうなお話。
クラスの女子から、「明後日に開けてね」と開封日指定の包みをもらった。指定されたのは日本全国の男子がソワソワする2月14日。期待はしても、……いいんだよな?
※自サイトに転載しています。
俺の幼馴染は、可愛らしい女の子で学校で人気のあるクラス委員。そんな彼女に好意を抱いていた
とある日俺の家に幼馴染が来て、お茶を用意した。
しかし、部屋に戻ると・・・
やっさいもっさいブーン系の短編です。転校生が来ると物語の始まりな感がありますね。終わりです。
金魚鉢パフェが大好きな梓は、幼い頃から幽霊が見えていた。そんな彼に無理やりホラーゲームをやらされている那岐は、幼い頃は幽霊が見えていたが今は全く見えなくなった。
そんな二人が高校の屋上で昼時に話す内容は、食事をしているこの場所で自殺した女子高校生の話。
重すぎる、そう思ったアナタ。本当に重いのは、この物語のラストなんで―――……。
どこの架空世界にでもいそうな村人A並の平凡な山田隆。彼が拾ったものは女王池上あかねのものだった。
「ドヤ顔ウイルス」に感染してしまい、常にドヤ顔になってしまう病に侵された少年。いつもと少し表情が違うだけなのに、次々と少年に不幸が降りかかる!
明るい感じの頭の悪い話を考えたところ、このような形になった次第です。
私こと加藤武が学校から家に帰ると、自室には何故か乳バンドが転がっていた。
これはそんなありふれた日常のお話。
何度生まれ変わっても、必ずお前を見つけて見せる。そう誓った男は、女とともに炎の中に消えた。そして千年後、その誓いは果たされたかに見えた。しかし……ソレデモアナタハ……
高校3年の桜井瑞穂。瑞穂の周りには両親を筆頭に個性的な人がいっぱい。その個性的な人達に振り回される瑞穂の日常生活をコメディタッチで書いたシリーズものです。
今回はおじいちゃん編です。
※このシリーズは、東北地方太平洋沖地震によって被災した方の心を少しでも励まそう、ということで企画された「Smile Japan.」への投稿作品です。これを読んで被災地の方が少しでも元気の出る手助けになれば幸いです。
好きな子を見守っているだけで、決してス◎ーカーではない。そんなことをしていると、全く思わぬトコロに結婚フラグが立ったけれど、知らぬは本人たちのみ。
乗り間違えたから始まった、世界を感動させた剣道部員達の物語。
俺と須藤と新垣は親友だ。そんな親友に美女の彼女が出来た。祝福?そんなものは無い!待っているのは地獄だけだぞ親友!俺と残されたもう一人の親友、須藤は固く誓い合い、須藤をフルボッコにするべく動き出す。
PCから幽霊が現れると噂の発禁処分になった同人ソフト。
それを手に入れた少年たちは、面白半分に起動させた。