-瀬川菊之丞- 小説家になろう 更新情報検索 - 新着順 -

『小説家になろう』サイトの更新情報を検索します
検索結果:2 件
1
作:糺ノ杜 胡瓜堂
エッセイ
短編
N1888FZ
根岸鎮衛著「耳嚢」巻ノ二「芸道其心志を用る事」より。  短いエッセイです。
キーワード:史実女形耳嚢瀬川菊之丞歌舞伎江戸時代
最終更新:2020-01-18 11:14:50885文字会話率:6% IN:0pt OUT:1pt 総合ポイント:2pt 評価ポイント:0pt

作:綾乃弓彦
エッセイ
完結済
N1482EF
寛政6[1794]年5月。いきなり28枚の大判浮世絵(役者絵)でデビューした新人浮世絵師・東洲斎写楽。かれはおよそ10ヶ月と云う短期間でおよそ150枚ものインパクトにとむ浮世絵をのこしてこつぜんとすがたをけしました。東洲斎写楽の正体は阿波藩の能役者で斎藤十郎兵衛と云います。しかし、東洲斎写楽の作品すべてが斎藤十郎兵衛のえがいたものではありません。さらに写楽の作品のなかには歌舞伎役者の名前がまちがってつたわっているものがいくつかあります。この美術エッセイでは、写楽絵の詳細な比較>>続きをよむ
キーワード:美術エッセイ江戸絵画史東洲斎写楽葛飾北斎役者絵浮世絵三代目瀬川菊之丞シワ菊之丞ベニ菊之丞二代目中村野塩初代中村金蔵瀬川三代蔵瀬川富吉
最終更新:2018-03-25 02:00:0036431文字会話率:1% IN:0pt OUT:24pt 総合ポイント:2pt 評価ポイント:0pt

検索結果:2 件
1